無料
無料で受講
受講完了まであと100%
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
中小企業経営者・マーケティング担当者・今後、マーケティング関係の仕事に就きたいと思っている方
担当の先生/パーソナリティ
-
佐藤 善信
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授
1981年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位、流通科学大学教授を経て2005年より現職。1993年9月より1年間、ビジネススクール(BS)の教育・運営を研究するために、ヴァージニア大学ダーデンBSに留学。帰国後、1996年より流通科学大学中内BS校長を2期務める。2013年9月より1年間、アントレプレナーシップの研究で、ミズーリ・カンザスシティ大学に留学。 授業は自作のケースを活用したケースメソッドを、また研究方法も「現場と理論の往復運動」を重視したエスノグラフィーやアクションリサーチをベースにしている。神戸大学や小樽商科大学BSの外部評価委員も歴任。日本商業学会学会誌『流通研究』元編集長、日本マーケティング学会理事。2014年11月、日本マーケティング学会カンファレンスにて、最優秀論文賞を受賞
-
青島 莉子
スクー放送部
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
07:13 -
顧客価値を明確にする
02:04 -
ドラッカーの顧客価値
03:13 -
バリュー・プロポジションとバリュー・コミュニケーションの勘所
01:39 -
サービス・ドミナント・ロジックとは
06:05 -
バリュー・ベースト・セリング
09:22 -
価値共創のマーケティングとは
05:10 -
コミュニティにおける宴の位置
06:25
-
Q:日本でロー・コンテクスト文化の概念で動いているビジネスはありますか?
01:00 -
Q:族や村文化が歴史的にあったからでしょうか?
02:02 -
Q:日本の大企業は機能が価値のように考えられてきたと思いますが、この機能価値は世界ではどう捉えられているのでしょうか?
01:22 -
Q:顧客価値の想定は、どのような事柄から想定すればいいでしょうか?
00:56 -
Q:関西の方々はどうして商売が上手なのでしょうか
01:17 -
Q:ビールの例からも、ローコンテクスト文化が日本でも出てきているのは、若者の文化が少し変わってきているからですか?
01:25 -
Q:人種、年齢による階層、性別などを含めて価値を定義するためのフレームワークがありますでしょうか?
00:28 -
Q:新規ブランド開発を行う場合の顧客価値想定を行うときに、ペルソナの設定とブランド価値の主張とのマッチングが難しいです
00:45 -
Q:高齢化社会でのマーケティングもありでしょうか?
01:00 -
Q:TPPで日本産の「高付加価値農産品」について、売り方のヒントとかありますか?