スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
UI/UXのスキルを身につけたいデザイナー・エンジニア
担当の先生/パーソナリティ
-
青木 宏文
株式会社ARCHECO 代表取締役
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。慶應義塾大学SFC研究所所員。 NECにてクラウドシステムの立ち上げ、研究技術のプロモーションなどに携わった後、UI/UXのコンサルティング会社でWEBサービスやアプリの企画/設計/開発に従事。その後、株式会社ARCHECOを設立。ソフトウェアエンジニアやUI/UXデザインを通じて、法人/コンシューマー向けのアプリケーションの企画/開発の経験を豊富に積み、エンジニアリングとデザインの両分野に精通している。 株式会社ARCHECOでは、デザインコンサルティングファームとして、様々な企業と連携して数多くのサービスやアプリケーション、プロダクトの企画/開発を行っている。
-
須齋 佑紀
株式会社ARCHECO チーフコンサルタント
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。慶應義塾大学SFC研究所所員。 富士通ゼネラルで機構筐体設計、FG上海で金型立ち上げ/生産効率改善の経験を経て、UI/UXのコンサルティング会社でWEBサービスやアプリの企画/設計/開発に従事。その後、株式会社ARCHECOを共同創業者として設立。ハードウェアエンジニアやUI/UXデザイン、グラフィックデザインを通じて、アプリケーション/プロダクトの企画/開発の経験を豊富に積み、エンジニアリングとデザインの両分野に精通している。 株式会社ARCHECOでは、デザインコンサルティングファームとして、様々な企業と連携して数多くのサービスやアプリケーション、プロダクトの企画/開発を行っている。
-
江川 みどり
スクー放送部
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
02:08 -
UX/UIの違い
05:46 -
ワイヤーフレーム作成に挑戦
06:41 -
ショッピングアプリのお店閲覧画面をデザインする
04:45 -
ファンクションリストの作成
11:07 -
ワイヤーフレームの作成
11:36 -
グラフィックデザイン
06:14 -
まとめ
01:20
-
Q:制作に既に入ってる時に、クライアントからサイトマップなど構造の変更を依頼された場合は、どのように対応しますか?
00:58 -
Q:こういうUIやUXを練習して自分で学んでいくには、どういう方法で勉強した方が良いですか?
01:17 -
Q:pop designと、cool designは、一旦それぞれ作ってみた後、 混ぜてみるではなくって、別々にクライアントさんに提案するなどして、あくまで別に扱うということですね?
01:22 -
Q:授業ではスムーズにいくケースを紹介されたと思いますが、実際の仕事ではどうでしょうか?各ステップを行ったり来たりすることはありますか?
00:38 -
Q:UIデザインを実際行っているのは、法人でしょうか、個人のデザイナーでしょうか。又はプロデューサー法人が仲介しているのでしょうか。