テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
会員登録して、全てのスライドを見よう
WebやアプリケーションのUIやUXデザイナー、ディレクターを対象に、Prottを使ったプロトタイピングプロセスについて、講義と実践を交えながらご説明します。 本授業では、基本的なProttの使い方をはじめ、グッドパッチにおけるデザインプロセス・プロトタイピングに対する考え方などをお話します。受講を通して、より多くのチームにプロトタイピング文化が根付き、よりよいプロダクトが世の中に増えていくことを期待しています。 Prottを使ってみたいけど、実際どう使っていいかわからないデザイナー・ディレクターの方、もっとチームでスピード感をもってデザインや開発を進めたいと感じている方におすすめです。 ■当日お話しする内容(仮) ・グッドパッチにおけるデザインプロセス、プロトタイピングに対する考え方 ・基本的なProttの使い方 ・チームでのプロトタイピングの方法について
Prottを使ったプロトタイピングの方法を知りたいデザイナー・ディレクター、プロトタイピングをチームに取り入れたい、開発プロセスを変えたいけど、どうすればよいか悩んでいる方
Goodpatch Inc.
2014年7月グッドパッチに学生インターンとしてジョイン。ProttのユーザーサポートやUser Meetupの企画運営などを通し、チームにユーザーの声を届けるユーザーコミュニティを担当。2015年4月新卒として入社。現在、自社サービス「Prott」のプロジェクトマネージャーを担当しています。
スクー放送部