無料          
        スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
- 
          
            
            岡勇樹 a.k.a ゆーく
NPO法人Ubdobe 代表理事
1981年東京生まれ。3歳から8年間アメリカ合衆国・カリフォルニア州・サンフランシスコで生活し、帰国後DJ・ドラム・ディジュリドゥなどの音楽活動を始める。21歳で母を癌で亡くし、後に祖父が認知症を患ったことをきっかけに音楽療法を学びながら高齢者介護や障がい児支援の仕事に従事。29歳でNPO法人Ubdobeを設立し代表理事に就任。医療福祉がテーマのクラブイベント、障がい児や難病児とつくる野外フェス、医療福祉系企業や行政のイベントやデザインのプロデュース事業などを立ち上げる。31歳で音楽事業を展開する合同会社ONE ON ONEを設立。33歳で厚生労働省 介護人材確保地域戦略会議 有識者に選出され、34歳で一般社団法人国際福祉機構を設立。35歳で東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部 ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議 構成員に選出。36歳で日本財団2017年度ソーシャルイノベーターに選出。ハードコアとヒップホップ経由のエレクトロニカ好きである。 <WHAT I DO(事業一覧)> NPO法人Ubdobe 代表理事 合同会社ONE ON ONE 代表 一般社団法人国際福祉機構 代表理事 日本財団2017年度ソーシャルイノベーター 構成員 厚生労働省 介護人材確保地域戦略会議 構成員 東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部 ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議 構成員
 - 
          
            
            徳田 葵
スクー放送部
 
チャプター
- 
                      
                      
            
授業概要
00:17 - 
                      
                      
            
自己紹介
04:11 - 
                      
                      
            
本日のアジェンダ
07:21 - 
                      
                      
            
これまでの「生き方・働き方」
00:05 - 
                      
                      
            
医療福祉に携わるようになったキッカケは何ですか?
06:41 - 
                      
                      
            
なぜ介護職をやりながら、Ubdobeを設⽴したんですか?
05:31 - 
                      
                      
            
なぜ医療福祉をテーマにしたクラブイベントを開催したんですか?
02:13 - 
                      
                      
            
今,実践している「生き方・働き方」
00:18 - 
                      
                      
            
過去1年で、最も印象的な仕事は何ですか?
06:11 - 
                      
                      
            
Ubdobe設⽴から現在までにおいて、⼀番忘れられない出来事はなんですか?
04:29 - 
                      
                      
            
私が考えるこれからの「生き方・働き方」
00:13 - 
                      
                      
            
今の働き⽅を得て、最も良かったことは何ですか?
08:00 - 
                      
                      
            
これからの岡先⽣の⽣き⽅を考えるとき、何を⼤事にしますか?
01:23 - 
                      
                      
            
【受講生の皆さんへの問いかけ】明日,家族のために何をしますか?
05:52