2/27(Sat)
第1回:2018年5月31日公開
60min
本授業は、四百年の時を越えて現代日本に蘇った徳川家康公が、みなさんの質問にお答えになる生放送です。加えて授業の冒頭では、殿ご本人の口からご自身の生涯と教訓に関する講義もありますので、歴史が苦手なアナタも安心してご受講ください。
■殿からご挨拶
■最近の家康公
普段は「名古屋おもてなし武将隊」として名古屋市を盛り上げるべく、日々奔走なさっている家康公ですが、今回は電子網状の学び舎であるSchooから講義いただきます。
また最近の殿は、英語が堪能でいらっしゃることからNYコロンビア大学で、平和に関するプレゼンテーションをされたり、小・中・高校にてご自身の生涯を語る講義をなさっていたりと、授業もお手の物でいらっしゃいます。
この世の平和から好きな食べ物まで、気になることをどんどん質問してみましょう。現代で生きる私たちが普段気付くことのできない、新しい視点を得られるはずです。
■登壇する将軍
徳川 次郎三郎 源朝臣 家康
江戸幕府 初代征夷大将軍 (名古屋おもてなし武将隊)
過去に築いた260年の平和な世は、人類最長記録。
現世にてギネス記録やノーベル平和賞の受賞報告がそろそろ参っても良き頃であろう。
蘇りはや9年目。伴天連語(英語)堪能。
語る歴史学(特に戦国史)や、平和学に定評あり。
NYコロンビア大学での語り『Patience/泰平の世のつくりかた』、
愛知淑徳大学での英語授業『紐育より持ち帰りし宝』、
小・中・高校にて自分のことを語る『徳川家康の歴史講座』等。
趣味は健康管理、平和維持。好きな食べ物は天ぷら、味噌など。
スクー放送部
スクー放送部
2018年5月31日公開
60min.
授業の前半は、家康公の生涯とそこから得られる教訓について講義形式で学んでいきます。後半では、自由なテーマで質疑応答を行います。受講生のみなさんは、気になることをどんどん質問して殿の話を引出しましょう。全く新しい歴史の学び方をお楽しみください。
■アジェンダ
・我、徳川家康の生涯
・皆の質問に答えようぞ
ディレクター
Kota
授業内容を検討するために私も家康公とお話したのですが、殿のご知見の広さと面白さにすっかり魅了されてしまいました。殿に質問できる貴重な機会ですので、ぜひご受講くださいませ。みなさんの悩みから殿の趣味の話まで、なんでもござれ、きっと新しい気付きがあるはずです。
スライド資料
2018年6月29日公開
60min.
大盛況のさなか、惜しまれつつ終了した生放送『徳川家康であるが、何か質問はあるか?』の第二幕です。前回は、Skypeにて出演した家康公でしたが、今回なんとSchooスタジオに出陣されます。第一幕において、受講生のみなさまから質問を拾えきれなかったことから、今回は質問時間を大幅に増やしております。ご参加お待ちしております。
第一幕の録画放送につきまして、現在無料公開中ですので、気になる方はぜひご視聴されてみてください。
■談義の流れ
・儂が見てきた戦国の世
・【問答ノ刻】「家康公に質問!『歴史のこと』」
・儂が見てきた現世の謎
・【問答ノ刻】「家康公に悩み相談!『現代のこと』」
・まとめとして一筆したためる
スライド資料
2019年10月29日公開
60min.
四百年の時を越えて現代日本に蘇った徳川家康公が、Schooスタジオに出陣してはや一年。再び家康公がご出陣です。
今回は“知の共有”をテーマに全3回でお届け。
当時の家康が、家臣たちの声に耳を傾けながら治世を築いたように、本授業もみなさまの声を元に学びを作っていきます。
そして第三幕の題目は「江戸幕府」に決定しました!
みなさまから、Twitterでいただいた要望を元に、実際に家康公と番組ディレクターが検討しております。
以降の題目は、生放送中のみなさまのコメントを元にその場で決定するので、どしどし投稿してくださいね。
第一幕の録画放送につきましては、現在無料公開中ですので、気になる方はぜひご視聴されてみてください。
2019年11月12日公開
60min.
四百年の時を越えて現代日本に蘇った徳川家康公が、Schooスタジオに出陣してはや一年。再び家康公がご出陣です。
今回は“知の共有”をテーマに全3回でお届け。
当時の家康が、家臣たちの声に耳を傾けながら治世を築いたように、本授業もみなさまの声を元に学びを作っていきます。
そして第四幕の題目は「戦国の食」に決定しました!
生放送中、受講生のみなさまからいただいたコメントを元に家康公が選定しております。
以降の題目も、生放送中のみなさまのコメントを元にその場で決定するので、どしどし投稿してくださいね。
第一幕の録画放送につきましては、現在無料公開中ですので、気になる方はぜひご視聴されてみてください。
【お知らせ】
第四幕では、タイムラインゲストとして、伊達武将隊の伊達政宗公が参加決定!
戦国時代の食について、ご意見いただく予定です。
※政宗公はチャット欄のみの参加となります。ご了承くださいませ。
スライド資料
2019年11月26日公開
60min.
四百年の時を越えて現代日本に蘇った徳川家康公が、Schooスタジオに出陣してはや一年。再び家康公がご出陣です。
今回は“知の共有”をテーマに全3回でお届け。
当時の家康が、家臣たちの声に耳を傾けながら治世を築いたように、本授業もみなさまの声を元に学びを作っていきます。
そして第五幕の題目は「江戸時代の色恋」に決定しました!
生放送中、受講生のみなさまからいただいたコメントを元に家康公が選定しております。
以降の題目も、生放送中のみなさまのコメントを元にその場で決定するので、どしどし投稿してくださいね。
第一幕の録画放送につきましては、現在無料公開中ですので、気になる方はぜひご視聴されてみてください。
2019年12月27日公開
60min.
四百年の時を越えて現代日本に蘇った徳川家康公が、Schooスタジオに出陣してはや一年。再び家康公がご出陣です。
今回は“知の共有”をテーマに全3回でお届け。
当時の家康が、家臣たちの声に耳を傾けながら治世を築いたように、本授業もみなさまの声を元に学びを作っていきます。
そして第六幕の題目は「家紋」に決定しました!
生放送中、受講生のみなさまからいただいたコメントを元に家康公が選定しております。
第一幕の録画放送につきましては、現在無料公開中ですので、気になる方はぜひご視聴されてみてください。
スライド資料
先生
徳川 次郎三郎 源朝臣 家康
天下泰平の世を築きし初代江戸幕府将軍、徳川家康である。皆の者、我が話をしかと聞け。主が体験するは過去ではない、今の主に語りかける「現実」である。聞きたき事があれば何なりと聞くが良い。儂が直々に答えようぞ。そしてこれを糧に、己が未来を育むのじゃ。