3/29(Fri)

今日の生放送

<以下書き起こし全文>

「会社の中で何か提案をする、会社の中で何か予算取りをする」なんでもいいと思うのですが、必ず聞かれることは「で数字は?」という話はほぼ100%聞かれると思って頂いて間違いないと思います。

数字が無い社内の資料というのは無い訳ですね。じゃあ数字で論理を支えるということを議論していきたいと思うのですが、数字で物事を考えるという時は、分析をするという話が出てきます。

例えばこれ皆さんもよく使われる数字、代表例は平均値という数字だと思います。何か数字が並んでいれば、「平均は?」っていう数字って必ず気になると思うんですよね。ただ、平均値もしくは中央値、それから最も頻発している最頻値。

色んな数字があるのですが、ある数字の塊を一つの数字で表現するというのは、それが代表している数字ということになるので、総称して代表値と言ったりします。

例えば30人いて、平均身長何cm、平均年齢何歳、これ代表値ですね。ただここで、なるほどと思っていただけると有り難いのですが、代表値を使うということは、一切の個性を無視するということになるんですね。

「ここにいる人の平均値は33歳です」と例えば言うと、60歳の人がいたり、5歳の人がいたりするかもしれませんが、平均すると33歳。この集団を一個の数字で表現しますと言った瞬間に、全ての個性、そういうものは無くなってしまうという数字なんです。

つまり、なんでもかんでも平均値取りたがりますが、平均値で見て相応わしいことが議論できるものかどうか、ということも分からないまま、ただただExcelで平均計算していることって結構あるはずなんです。

逆に言うと、皆さんがこれから会社の中で見る色んな書類とかに、散々平均値とか出てくると思うんですけれども、その平均値をいうのは何なのかを意味を理解しながら見ていかないと、訳が分からないということですよね。

例えば中央値というものがあります。これは一番大きいものと一番小さいものの中央の値は何か、平均ではなく中央の値は何か、みたいなことを議論したりする数字です。

どういう時に中央値というものを使うといいのか。中央値で表現されている理由は何だとか。そんなことを理解しながらデータの分析をしていかないと、騙されたり、よく分からないことになるかもしれません。

 

数字を扱う力をつけたい人必見!数学的思考を学ぶためのオンライン動画授業3選

数字を扱う力をつけたいあなたに、数的思考を学ぶための授業3選をご紹介します!
これらの授業を通じて、数字を扱う力や、データを見る力などについて理解することができます。
ぜひこれらの授業を受講し、数的思考を身につけましょう!

 

1.数字嫌いからの卒業 -ビジネス数学講座入門編-

今の世の中、数字を扱う力はどんな職種に就いても必要です。数字はデータ、データは客観的・具体的に説明をするために必要なものだからです。

本授業を通して学生時代から引きずってきた「数字アレルギー」を克服して、数字に強いビジネスパーソンを目指しましょう。

 

2.数学的リテラシー -数的思考を利用して仕事を進める技術-

本授業ではこれまでに学んだ算数・数学の知識で世の中を読み解き、数学的な根拠に基づき判断を行う力を身につけることを目標としています。

数学の知識や数学的なプロセスを、日常生活やビジネスのさまざまなシチュエーションに適用し、数学的な根拠を持って結論へと導く力を鍛えていきましょう。

 

3.ビジネスに効く、論理思考、数的思考を鍛える数学講座

仕事をする上で、いろいろな数字やデータを見て、分析し、予想を立てて次の行動を決める、これらはもはや「ビジネスパーソンの基礎行動」と言っても過言ではありません。

本授業のテーマは「ビジネスに効く数学」です。数学を再び学び直し、改めて数的感覚を鍛え直すことで、確実に仕事を遂行できるビジネスパーソンを目指しましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

これらの授業を受講することで、数的思考に関する基本的な知識を身につけることが出来るでしょう。
さらに、これらの授業を通じて、自身がこれから数字とデータとどのように関わっていこうかを考えることも出来たのではないでしょうか?

スクーではこれら3つの授業以外に数的思考に関する授業を多数開講しています。 ぜひスクーでさまざまな授業を受講し、数字を扱う力を身につけていきましょう!

メニュー

まとめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加