7/29(Tue)
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 上席特別研究員
人間の触覚のメカニズム、コミュニケーション、情報伝送に関する研究を人間情報科学の視点から行う。触覚や身体感覚を通じて、自身の在り方を実感し、人と人との共感や信頼を醸成することで、様々な人のウェルビーイングが実現される方法論について探究している。また、Ars Electronica Prix審査員、文化庁メディア芸術...
株式会社 俺 代表取締役社長
浅井企画に所属し、お笑い芸人として6年間活動する。その後、人事系コンサルティング会社に入社し、内定者育成から管理職育成まで幅広くソリューション企画提案に携わる。入社3年でナンバーワンとなる。その後、インバウンド系事業のスタートアップにて人事責任者となり、「制度設計」「採用」などを担当。2018年2月9日...
作家/Web集客アドバイザー
所有資格:一級建築士、宅地建物取引士、メンタル心理カウンセラー 25年以上の建築業界での経験あり。工務店経営、大工、設計士、現場監督、建築コンサルタント等。 副業時代に1年半でLINE@有効リスト2,586件獲得のブログ運営実績を持つ元スーパーインフルエンサー。特にライティングに関して「わかりやすさ」を追求し...
弁護士
2002年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 2006年弁護士登録。 外資系法律事務所を経て、2009年AZX Professionals Group入所。ベンチャー企業の資金調達に関する種類株式等の設計、投資契約の作成、ファンドに関する契約の作成、M&Aの書類作成 等、ベンチャーファイナンスに関する案件を数多く取扱っている。
Takram パートナー, デザインエンジニア
プロダクト・サービスからブランドまで、テクノロジーとデザインの幅広い分野に精通するデザインエンジニア。主なプロジェクトに、トヨタ自動車「e-Palette Concept」のプレゼンテーション設計、日本政府の地域経済分析システム「RESAS」のプロトタイピング、メルカリのCXO補佐などがある。経済産業省・特許庁の「デザイ...
グリー株式会社 セキュリティ推進チーム マネージャー
2011年 グリー株式会社に入社。パトロール(ユーザー投稿監視)業務に従事し、外部拠点(投稿監視センター)の立ち上げや運用設計を担当。パトロールチームのマネージャーを経て2015年より現職。セキュリティ部では社内セキュリティ体制の構築や、従業員向けの教育・訓練を担当。
ユカイ工学株式会社 チーフエンジニア
楽器メーカーで業務用音響機器の筐体設計者を経験し、2015年にユカイ工学株式会社入社。主にIoT機器やコミュニケーションロボットの筐体設計、電子回路設計、組み込みソフトウェアの開発に従事。 最近では、プロジェクトマネージャー業務や、音声認識ハードウェア開発支援基板「codama」のサポート、コミュニケーション...
福岡大学商学部教授
京都大学経済学研究科博士後期課程学修認定後退学。専門は管理会計、戦略計画など。具体的には戦略形成プロセスの研究、ビジネスモデルと管理会計の設計の関係に関する研究を主に行ってきた。 福岡大学商学部において、ゲームビジネスにおけるマネジメントを研究・教育するクリエイティブ・マネジメント・プログラム(通...
代表取締役社長
1968年生まれ。1992年、東京大学電気電子工学科 卒業。 同年、日本電気株式会社(NEC)に入社。 大規模プロジェクトのシステムエンジニア、プロジェクトマネージャを経験。2008年から全社基幹システム改革プロジェクトでのBPM(ビジネスプロセスマネジメント)方法論の設計と展開の責任者。 2010年、ドイツでの世界大会...
アマゾンデータサービスジャパン株式会社
2000年に某外資系ITベンダーに入社。オープン系システムのプリセールスエンジニア、開発部門におけるレベル3サポートを経験後、2007年より某外資系金融機関の情報システム部門に転職。アジア太平洋地域の拠点における境界セキュリティを管理するグループにてFirewall製品や各種インターネット関連アプライアンスの設計・...
ネットイヤーグループ株式会社
2002年より、ネットイヤーグループ株式会社(http://www.netyear.net/)にて、IA/UXデザイナーとして活躍。 主に、企業におけるインタラクティブマーケティング支援(コンサルティング)や、Webサイト構築におけるクリエイティブディレクションを担当。 とくに、Web情報アーキテクチャを設計する専門職インフォメーション...
株式会社ノークリー 代表ファイナンシャル・プランナー/CFP
全国に店舗を持つ大手金融機関で、年金・投資信託の営業として 15 年間勤務。国際基準の、世界高峰ともいえる FP(ファイナンシャルプランナー)資格である CFP ®や証券外務員一種など多数の資格を持ち、将来設計の相談実績は 15,000 件以上。圧倒的な知識、経験量からくる的確なアドバイスや、相談相手を不安にさせない対...
大阪工業大学副学長
大阪工業大学工学部建築学科卒業。大阪市立大学大学院工学研究科後期博士課程建築学専攻修了。大学院在学中、DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生として、ミュンヘン工科大学に留学し、ドイツ都市計画を研究。大学院修了後、都市計画コンサルタントに勤務し、用途地域の見直し、市街地再開発事業、密集市街地整備事業など数...
ラーニング・デザイン・スタジオ代表
テレビ局、教育出版社を経て、2015年より私立中高教諭(情報科)。 2020年に英Varkey財団による「Global Teacher Prize TOP50 Finalist(世界の教師TOP50)」に選出。 ビジネススキル・プログラミング・グラフィックデザインのオンライン教材の制作、問題解決型ビジネスプラン作成プログラム、企業とのオープンイノベー...
イシス編集学校/導匠・評匠
1958年生まれ。出版、広告制作、マーケティング企画、ブランディング、文化事業などを経て、1996年より編集工学研究所に参画。イシス編集 学校(※)の創設に関わり、コース開発、カリキュラム作成、コーチ育成などを主導。 頭取(全体統括)を経て、現職。情報編集術ワークショップ講 座、企業研修で約5000名を指導、コー...
グラフィックデザイナー
紙媒体をメインに制作している渋谷のデザイン事務所で広告デザインの基礎を学ぶ。 2000年に独立。その後は化粧品関連媒体の販促物を中心に、店頭グラフィック、パッケージ、POP、グッズ立案などを担当。 2007年頃からWeb媒体へのデザインにも積極的に取り組み、クロスプラットフォームアプリのデザイン、画面設計、実...
東京大学i.school共同創設者エグゼクティブ・フェロー
株式会社リ・パブリック共同代表。2005年、東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。人類学的視点から新たなビジネス機会を導く「ビジネス・エスノグラフィ」のパイオニアとして知られ、現在は、地域や組織が自律的にイノベーションを起こすための環境及びプロセス設計の研究・実践に軸足を置く。 著書に「東...
株式会社セプテーニ
アカウント本部シニアアカウントプランナー。2014年セプテーニに入社。GoogleのApp専任担当としてSEM部に配属される。 2016年10月に営業部門へ異動し、様々な大手ゲームディベロッパーをクライアントに持ち、オンライン周りの設計から企画まで様々な業務に従事。 社内表彰では、2017年4月に異動からわずか6ヶ月で上半期...
カイト株式会社
金融系のJava、Oracleを中心に設計・開発経験を経た後、フリーランスとして活動。2012年、リリースした自身のAndroidアプリが100万ダウンロードを突破。2013年、カイトにジョインした後はメインエンジニアとして『appC cloud』をロンチさせ、アプリ開発者が抱える課題解決のプラットフォームになるべく新機能の開発に従...
Experience-Lead
新卒でヤフー株式会社に入社、株式会社サイバーエージェントでUIデザイナーの下積みを経て、株式会社リブセンスで開発チームのリーダーを担当。弁護士ドットコム株式会社でデザイン部を立ち上げ後、現在は無人コンビニ事業のスタートアップにてウェブを飛び出しハードウェアのExperienceを設計。傍らで多数のスタートア...