10/9(Wed)

今日の生放送

こまつ やすし

小松 易

日本初の「かたづけ士」 スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。 大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。 2005年9月に『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』 「スッキリ・ラボ」を開業。経営者・企業向けに“かたづけ”のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。 著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる 片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日経ビジネス人文庫)ほか多数。最新刊は、『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。テレビ出演に『ガイアの夜明け』(テレビ東京)、『めざせ!会社の星』(NHK教育)、『助けて!きわめびと』(NHK総合)など。 スッキリ・ラボ HP http://sukkirilab.com/ YouTubeチャンネル『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』

小松 易

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方「かたづけ思考」を教わる授業です。 仕事のタスクや頭の中の片付け…どこから手をつけたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか? 目に見えないものの片付けも、物の片付けも基本的な考え方は同じです。 まずは目に見えるデスク周りの片付けに取り組みながら「かたづけ思考」の考え方を身につけ、セルフマネジメントをしましょう。 ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・かたづけ思考とは ・整理と整頓の違い ・捨てるのではなく「選ぶ、分ける」 ・配置、置き場を考える ・仕事に活きる「かたづけ思考」 『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』      小松易著 PHP研究所 ■先生のYouTubeチャンネル『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』

Schoo人気のグラレコの授業第6シーズンがスタート。 これまで様々なグラレコノウハウを学んできましたが、今回は超実践編。 Schooの授業を題材に皆さんで一緒にグラレコします。 Schooで学んだことを整理しながらグラレコでアウトプットすることで、普段の学びがより楽しく深くなります。 グラフィックレコーダーとしてイベントやセミナーのグラレコをする方も、日頃のアウトプットの手段としてグラレコを学びたい方も活かせるポイントが盛りだくさんです。 あなたが描いたグラレコは、「#Schooグラレコ」でツイートしてみてください。授業中、先生がその場でフィードバックを行います。    ■この授業の詳細 ・様々な単語をポジティブ、ネガティブに描き分けるカードトレーニング  ・今日のグラレコのワンポイント ・動画を観ながらグラレコ実践 ・皆さんのグラレコのシェア、先生からのフィードバック ・【宿題】今日授業で描いたグラレコを完成させましょう   ■公式twitterができました。皆さんのグラレコをご紹介しております。 Schooグラレコ公式twitter #Schooグラレコ   ※本園先生が過去にご登壇された授業 ・グラフィックレコーディングの教科書 入門編 -モヤモヤを整理・可視化する技術- ・グラフィックレコーディングの教科書 基礎編 ・グラフィックレコーディングの教科書 トレーニング編 ・会議で使える本気のグラレコ ・ポジティブな対話を引き出すグラレコトレーニング

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、仕事で成果が上がる「習慣」の身に付け方を教わる授業です。 物の片付けの習慣の他にも、習慣にしたい事があるけれど中々続けられない方も多いのではないでしょうか。 今回は全3回で「かたづけ思考」をベースにした「習慣」の身に付け方を超基本から学んでいきます。   ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・習慣の「型」を身につける ・習慣の調整と修正 ・習慣の可能性 『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』      小松易著 PHP研究所   ※小松先生登壇授業 ・「かたづけ思考」でセルフマネジメント ※小松先生YouTubeチャンネル 『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』

毎年、年末にオフィスなどの大掃除をしていますか? この授業では、日本初の「かたづけ士」小松易先生に、片付け術を学びます。一時的な片付けではなく、長期的に継続できる仕組みづくりまで身に付けましょう。 1年間の「詰まり」をかたづけ、心機一転2021年良いスタートダッシュができるような準備をします。 また、片付け術を「かたづけ思考」の考え方で学び、実践することで、日々の判断が早くなり、仕事の効率が上がることにも繋がります。   ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 第1回 「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜 第2回 「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜 第3回 「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜   『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』      小松易著 PHP研究所   ※小松先生登壇授業 ・「かたづけ思考」でセルフマネジメント ・アタマとココロが整う「かたづけ思考」-習慣編- ※小松先生YouTubeチャンネル 『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』

会社で作った仕組みやルール、守ってもらえなかったり、何度も伝えて関係がギクシャクしてしまうことはありませんか? この授業では日本初の「かたづけ士」小松易先生に、「かたづけ思考」をベースとした人を動かす「伝え方」や「表現の仕方」、「仕組み作り」を学びます。 何度も伝えなくても相手が自ら動きたくなる考え方を身に付けましょう。   ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 第1回  人を動かす伝え方「かたづけフレーズ」 第2回  自然と動く仕組みづくり 第3回  伝え方と仕組みを応用する   『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』      小松易著 PHP研究所   ※小松先生登壇授業 ・「かたづけ思考」でセルフマネジメント ・アタマとココロが整う「かたづけ思考」-習慣編- ・行動が変わるかたづけ術 ※小松先生YouTubeチャンネル 『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』

担当の授業一覧 全16授業

伝え方と仕組みを応用する

第3回 伝え方と仕組みを応用する(90分)

2021年5月17日放送

会社で作った仕組みやルール、守ってもらえなかったり、何度も伝えて関係がギクシャクしてしまうことはありませんか? この授業では日本初の「かたづけ士」小松易先生に、「かたづけ思考」をベースとした人を動かす「伝え方」や「表現の仕方」、「仕組み作り」を学びます。 何度も伝えなくても相手が自ら動きたくなる考え方を身に付けましょう。   今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送では皆さんの個人的な「片付け」のお悩みに小松先生にお答えいただきます。 匿名でのご相談はこちら ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

人を動かす伝え方「かたづけフレーズ」

第1回 人を動かす伝え方「かたづけフレーズ」(90分)

2021年3月15日放送

初回のテーマは「伝え方」です。 会社やご家庭などで「何度伝えても片付けてくれない」こんな悩みはありませんか?「片付いた状態」は人によって認識が違うので、意思疎通がより難しいのです。 実はここにはビジネスに応用できる「相手が動きたくなる伝え方」や「自分のイメージが相手に伝わる」ポイントがたくさん含まれています。 今回は「かたづけフレーズ」を通して何度も伝えなくても「相手が思わず動きたくなる」伝え方を身に付けましょう。 今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送では皆さんの個人的な「片付け」のお悩みに小松先生にお答えいただきます。 匿名でのご相談はこちら ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

『「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜』をグラレコ

第9回 『「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜』をグラレコ(90分)

2021年3月8日放送

Schoo人気のグラレコの授業第6シーズンがスタート。 これまで様々なグラレコノウハウを学んできましたが、今回は超実践編。 Schooの授業を題材に皆さんで一緒にグラレコします。 Schooで学んだことを整理しながらグラレコでアウトプットすることで、普段の学びがより楽しく深くなります。 グラフィックレコーダーとしてイベントやセミナーのグラレコをする方も、日頃のアウトプットの手段としてグラレコを学びたい方も活かせるポイントが盛りだくさんです。 あなたが描いたグラレコは、「#Schooグラレコ」でツイートしてみてください。授業中、先生がその場でフィードバックを行います。  今回から通常の生放送後30分延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお送りします。 授業で扱った題材を先生がグラレコしている過程を見ながら先生の頭の中を解説していただきます。 「どうしてそのように書いたのか」など質問も受け付けます。 今回はゲスト講師として小松易先生をお招きします。 小松先生の現在開講中の授業『「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜』のポイントを生放送でお話いただきますので一緒にグラレコしてみましょう。   ■この授業の詳細 ----無料生放送(60分)---- ・様々な単語をポジティブ、ネガティブに描き分けるカードトレーニング  ・今日のグラレコのワンポイント ・動画を観ながらグラレコ実践 ・皆さんのグラレコのシェア、先生からのフィードバック ・【宿題】今日授業で描いたグラレコを完成させましょう ----ここからはプレミアム生放送(30分)---- ・先生のグラレコ制作過程から学ぶ   ■公式twitterができました。皆さんのグラレコをご紹介しております。 Schooグラレコ公式twitter   ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

『「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜』をグラレコ

第8回 『「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜』をグラレコ(90分)

2021年2月8日放送

Schoo人気のグラレコの授業第6シーズンがスタート。 これまで様々なグラレコノウハウを学んできましたが、今回は超実践編。 Schooの授業を題材に皆さんで一緒にグラレコします。 Schooで学んだことを整理しながらグラレコでアウトプットすることで、普段の学びがより楽しく深くなります。 グラフィックレコーダーとしてイベントやセミナーのグラレコをする方も、日頃のアウトプットの手段としてグラレコを学びたい方も活かせるポイントが盛りだくさんです。 あなたが描いたグラレコは、「#Schooグラレコ」でツイートしてみてください。授業中、先生がその場でフィードバックを行います。  今回から通常の生放送後30分延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお送りします。 授業で扱った題材を先生がグラレコしている過程を見ながら先生の頭の中を解説していただきます。 「どうしてそのように書いたのか」など質問も受け付けます。 今回はゲスト講師として小松易先生をお招きします。 小松先生の現在開講中の授業『「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜』のポイントを生放送でお話いただきますので一緒にグラレコしてみましょう。   ■この授業の詳細 ----無料生放送(60分)---- ・様々な単語をポジティブ、ネガティブに描き分けるカードトレーニング  ・今日のグラレコのワンポイント ・動画を観ながらグラレコ実践 ・皆さんのグラレコのシェア、先生からのフィードバック ・【宿題】今日授業で描いたグラレコを完成させましょう ----ここからはプレミアム生放送(30分)---- ・先生のグラレコ制作過程から学ぶ   ■公式twitterができました。皆さんのグラレコをご紹介しております。 Schooグラレコ公式twitter   ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜

第3回 「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる〜(90分)

2021年1月18日放送

毎年、年末にオフィスなどの大掃除をしていますか? この授業では、日本初の「かたづけ士」小松易先生に、片付け術を学びます。一時的な片付けではなく、長期的に継続できる仕組みづくりまで身に付けましょう。 1年間の「詰まり」をかたづけ、心機一転2021年良いスタートダッシュができるような準備をします。 また、片付け術を「かたづけ思考」の考え方で学び、実践することで、日々の判断が早くなり、仕事の効率が上がることにも繋がります。 初回のテーマは「データの片づけ」です。 実際のデスクトップの片づけを中心に「見て分かる」片づけ授業です。 身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせましょう。   今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送では皆さんの個人的な「片付け」のお悩みに小松先生にお答えいただきます。 録画に残らないプレミアム生放送で先生に質問しましょう。 ※ プレミアム生放送部分は録画公開されません(後半20分を予定しています) ※ プレミアム生放送以外の動画データは公開準備完了後公開されます ■アジェンダ ----無料生放送(60分)---- ・身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる ・質疑応答 ----ここからはプレミアム生放送(20分)---- ・片付け相談会 匿名でのご相談はこちら ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

『「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜』をグラレコ

第7回 『「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜』をグラレコ(90分)

2021年1月4日放送

Schoo人気のグラレコの授業第6シーズンがスタート。 これまで様々なグラレコノウハウを学んできましたが、今回は超実践編。 Schooの授業を題材に皆さんで一緒にグラレコします。 Schooで学んだことを整理しながらグラレコでアウトプットすることで、普段の学びがより楽しく深くなります。 グラフィックレコーダーとしてイベントやセミナーのグラレコをする方も、日頃のアウトプットの手段としてグラレコを学びたい方も活かせるポイントが盛りだくさんです。 あなたが描いたグラレコは、「#Schooグラレコ」でツイートしてみてください。授業中、先生がその場でフィードバックを行います。  今回から通常の生放送後30分延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお送りします。 授業で扱った題材を先生がグラレコしている過程を見ながら先生の頭の中を解説していただきます。 「どうしてそのように書いたのか」など質問も受け付けます。 今回はゲスト講師として小松易先生をお招きします。 小松先生の現在開講中の授業『「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜』のポイントを生放送でお話いただきますので一緒にグラレコしてみましょう。   ■この授業の詳細 ----無料生放送(60分)---- ・様々な単語をポジティブ、ネガティブに描き分けるカードトレーニング  ・今日のグラレコのワンポイント ・動画を観ながらグラレコ実践 ・皆さんのグラレコのシェア、先生からのフィードバック ・【宿題】今日授業で描いたグラレコを完成させましょう ----ここからはプレミアム生放送(30分)---- ・先生のグラレコ制作過程から学ぶ   ■公式twitterができました。皆さんのグラレコをご紹介しております。 Schooグラレコ公式twitter   ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

無料公開中 「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜

第2回 「モノの片づけ(応用編)」~自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜(90分)

2020年12月21日放送

毎年、年末にオフィスなどの大掃除をしていますか? この授業では、日本初の「かたづけ士」小松易先生に、片付け術を学びます。一時的な片付けではなく、長期的に継続できる仕組みづくりまで身に付けましょう。 1年間の「詰まり」をかたづけ、心機一転2021年良いスタートダッシュができるような準備をします。 また、片付け術を「かたづけ思考」の考え方で学び、実践することで、日々の判断が早くなり、仕事の効率が上がることにも繋がります。 今回のテーマは「モノの片づけ(応用編)」〜自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める〜です。 古い「こだわり」がモノの「詰まり」を進行させていることを知り、受講生一人ひとりの自分の「詰まり」と「こだわり」を発見します。 捨てられない理由である自分の「こだわり」をいくつかの質問で具体的に発見し、捨てる&手放す自分に変えていきます。   今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送では皆さんの個人的な「片付け」のお悩みに小松先生にお答えいただきます。 録画に残らないプレミアム生放送で先生に質問しましょう。 ※ プレミアム生放送部分は録画公開されません(後半20分を予定しています) ※ プレミアム生放送以外の動画データは公開準備完了後公開されます   ■アジェンダ ----無料生放送(60分)---- ・自分の「こだわり」に気づいて、捨てるを極める ・質疑応答 ----ここからはプレミアム生放送(20分)---- ・片付け相談会 匿名でのご相談はこちら   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

無料公開中 「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜

第1回 「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜(90分)

2020年11月30日放送

毎年、年末にオフィスなどの大掃除をしていますか? この授業では、日本初の「かたづけ士」小松易先生に、片付け術を学びます。一時的な片付けではなく、長期的に継続できる仕組みづくりまで身に付けましょう。 1年間の「詰まり」をかたづけ、心機一転2021年良いスタートダッシュができるような準備をします。 また、片付け術を「かたづけ思考」の考え方で学び、実践することで、日々の判断が早くなり、仕事の効率が上がることにも繋がります。 初回のテーマは「モノの片づけ(基本編)」です。 整理の4ステップで「捨てる」を実践レベルで身に付けます。   今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送では皆さんの個人的な「片付け」のお悩みに小松先生にお答えいただきます。 録画に残らないプレミアム生放送で先生に質問しましょう。 ※ プレミアム生放送部分は録画公開されません(後半20分を予定しています) ※ プレミアム生放送以外の動画データは公開準備完了後公開されます ■アジェンダ ----無料生放送(60分)---- ・整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ ・質疑応答 ----ここからはプレミアム生放送(20分)---- ・片付け相談会 匿名でのご相談はこちら ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

習慣の可能性

第3回 習慣の可能性(80分)

2020年10月26日放送

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、仕事で成果が上がる「習慣」の身に付け方を教わる授業です。 物の片付けの習慣の他にも、習慣にしたい事があるけれど中々続けられない方も多いのではないでしょうか。 今回は全3回で「かたづけ思考」をベースにした「習慣」の身に付け方を超基本から学んでいきます。   ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。 今回は通常の放送の後に延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお届けします。 プレミアム生放送は番外編「映画で学ぶかたづけ思考」をお届けします。 小松先生の趣味でもある映画のお話を「かたづけ士」目線でお話いただきます。 録画に残らないプレミアム生放送でざっくばらんに交流しましょう。 ※ プレミアム生放送部分は録画公開されません(後半20分を予定しています) ※ プレミアム生放送以外の動画データは公開準備完了後公開されます   ■アジェンダ ----無料生放送(60分)---- ・復習 ・習慣の可能性 ・質疑応答 ----ここからはプレミアム生放送(20分)---- ・【番外編】映画で学ぶかたづけ思考 ■ プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。   プレミアムサービス機能詳細 プレミアム会員登録はこちら

「かたづけ思考」でコミュニケーション

第4回 「かたづけ思考」でコミュニケーション(60分)

2020年7月27日放送

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方「かたづけ思考」を教わる授業です。 仕事のタスクや頭の中の片付け…どこから手をつけたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか? 目に見えないものの片付けも、物の片付けも基本的な考え方は同じです。 まずは目に見えるデスク周りの片づけに取り組みながら「かたづけ思考」の考え方を身につけ、様々な場面で応用しましょう。 毎回かたづけ思考の応用の考え方を学び、受講生の皆さんとセルフマネジメントについて考えます。 ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・かたづけ思考でコミュニケーション ※授業内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。        

「かたづけ思考」で環境整理

第3回 「かたづけ思考」で環境整理(60分)

2020年6月25日放送

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方「かたづけ思考」を教わる授業です。 仕事のタスクや頭の中の片付け…どこから手をつけたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか? 目に見えないものの片付けも、物の片付けも基本的な考え方は同じです。 まずは目に見えるデスク周りの片づけに取り組みながら「かたづけ思考」の考え方を身につけ、様々な場面で応用しましょう。 毎回かたづけ思考の応用の考え方を学び、受講生の皆さんとセルフマネジメントについて考えます。 ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・かたづけ思考で環境管理 ※授業内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。        

「かたづけ思考」でタスク整理

第2回 「かたづけ思考」でタスク整理(60分)

2020年5月27日放送

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方「かたづけ思考」を教わる授業です。 仕事のタスクや頭の中の片付け…どこから手をつけたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか? 目に見えないものの片付けも、物の片付けも基本的な考え方は同じです。 まずは目に見えるデスク周りの片づけに取り組みながら「かたづけ思考」の考え方を身につけ、様々な場面で応用しましょう。 毎回かたづけ思考の応用の考え方を学び、受講生の皆さんとセルフマネジメントについて考えます。 ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・かたづけ思考でタスク管理 ・仕事のタスクをどのように分けていますか?        

無料公開中 仕事のパフォーマンスが上がる「かたづけ思考」

第1回 仕事のパフォーマンスが上がる「かたづけ思考」(60分)

2020年4月7日放送

日本初の「かたづけ士」小松易先生に、整理と整頓に基づく考え方「かたづけ思考」を教わる授業です。 仕事のタスクや頭の中の片付け…どこから手をつけたら良いかわからない方も多いのではないでしょうか? 目に見えないものの片付けも、物の片付けも基本的な考え方は同じです。 まずは目に見えるデスク周りの片づけに取り組みながら「かたづけ思考」の考え方を身につけ、様々な場面で応用し、仕事のパフォーマンスを上げましょう。 ※「かたづけ思考」とは、 「整理」と「整頓」に基づく“片づけ的な”考え方。 たとえば、モノの整理と整頓が、頭の中でコトを整理・整頓することにつながっていきます。 「片づけ」:モノを厳選・再配置してリセットする 「型づけ」:理想の仕事環境を維持する習慣と仕組みをつくる 「方づけ」:ワークスタイルを方向づける 「かたづけ思考」は、これら3つのかたづけを繰り返す中で構築されます。 整理と整頓の基本ステップや、仕組みづくりのワザを学び、 アップデートを続けていくことで、いつしかかたづけが当たり前になります。 考え方のベースに整理と整頓が浮かぶようになり、かたづけというエンジンを、 何にでもセットできるようになっていくのです。   ■この授業の詳細 ・かたづけ思考とは ・整理と整頓の違い ・捨てるのではなく「選ぶ、分ける」 ・配置、置き場を考える ・仕事に活きる「かたづけ思考」