授業の概要
Schoo人気のグラレコの授業第6シーズンがスタート。
これまで様々なグラレコノウハウを学んできましたが、今回は超実践編。
Schooの授業を題材に皆さんで一緒にグラレコします。
Schooで学んだことを整理しながらグラレコでアウトプットすることで、普段の学びがより楽しく深くなります。
グラフィックレコーダーとしてイベントやセミナーのグラレコをする方も、日頃のアウトプットの手段としてグラレコを学びたい方も活かせるポイントが盛りだくさんです。
あなたが描いたグラレコは、「#Schooグラレコ」でツイートしてみてください。授業中、先生がその場でフィードバックを行います。
今回から通常の生放送後30分延長してプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定のプレミアム生放送をお送りします。
授業で扱った題材を先生がグラレコしている過程を見ながら先生の頭の中を解説していただきます。
「どうしてそのように書いたのか」など質問も受け付けます。
今回はゲスト講師として小松易先生をお招きします。
小松先生の現在開講中の授業『「モノの片づけ(基本編)」~整理の4ステップで「捨てる」を学ぶ〜』のポイントを生放送でお話いただきますので一緒にグラレコしてみましょう。
■この授業の詳細
----無料生放送(60分)----
・様々な単語をポジティブ、ネガティブに描き分けるカードトレーニング
・今日のグラレコのワンポイント
・動画を観ながらグラレコ実践
・皆さんのグラレコのシェア、先生からのフィードバック
・【宿題】今日授業で描いたグラレコを完成させましょう
----ここからはプレミアム生放送(30分)----
・先生のグラレコ制作過程から学ぶ
■公式twitterができました。皆さんのグラレコをご紹介しております。
■ プレミアム生放送とは…?
一言で言うなら「Schooプレミアム会員、ビジネスプラン会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の"ここだけの話"などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。
※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。
担当の先生/パーソナリティ
-
本園 大介
グラフィックコミュニケータ
大手通信関連会社に勤務しながら、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。自らイベントでグラレコを描く傍ら講座を開催し、今までに延べ500名を超える受講生を教える。受講生の中からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれるなど、人材育成にも力を注ぐ。
-
小松 易
日本初の「かたづけ士」 スッキリ・ラボ 代表
大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。 大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。 2005年9月に『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』 「スッキリ・ラボ」を開業。経営者・企業向けに“かたづけ”のコンサルティング、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。 著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる 片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日経ビジネス人文庫)ほか多数。最新刊は、『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。テレビ出演に『ガイアの夜明け』(テレビ東京)、『めざせ!会社の星』(NHK教育)、『助けて!きわめびと』(NHK総合)など。 スッキリ・ラボ HP http://sukkirilab.com/ YouTubeチャンネル『かたづけ士 小松やすし の かたづけ やっちゃんねる』
-
中田 有香
スクー放送部