1/24(Sun)
第1回:2014年10月19日公開
120min
初心者からでも、Illustratorの「インストール」から「簡単なパーツ制作」まで1日で楽しくマスターできます。
Webのパーツを作成する場合、Photoshopで作成すること多いですが、輪郭のはっきりしたイラストを含むパーツづくりには、Illustratorが向いています。
・Web用素材をつくる時のドキュメント設定は?
・基本操作を効率良く!(ツール・パネル、画面表示など)
・オブジェクトの操作を効率良く!(選択・移動oコピーなど)
・基本図形を描いてみよう
・カラーをつくってみよう
・[パスファインダー]はパズル感覚!
・[変形の繰り返し]で簡単にできるあれこれ
・[シンボル]のピクトグラムを使ってみよう
…etc
Illustrator(講習ではCCで解説)
※インストールされたPCをご用意いただくか、下記URLから無料体験版をインストールしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/illustrator
・1回目 ピクトグラム(絵文字)の作成
・2回目 バナーの作成
・3回目 ヘッダーとナビゲーションボタンの作成
スクー放送部
※授業以外での利用は禁止します。
2014年10月19日公開
120min.
初心者からでも、Illustratorの「インストール」から「簡単なパーツ制作」まで1日で楽しくマスターできます。
Webのパーツを作成する場合、Photoshopで作成すること多いですが、輪郭のはっきりしたイラストを含むパーツづくりには、Illustratorが向いています。
初回は、起動の仕方、機能の理解などまずはソフトを触って覚えることから始めます。
・Web用素材をつくる時のドキュメント設定は?
・基本操作を効率良く!(ツール・パネル、画面表示など)
・オブジェクトの操作を効率良く!(選択・移動•コピーなど)
・基本図形を描いてみよう
・カラーをつくってみよう
・[パスファインダー]はパズル感覚!
・[変形の繰り返し]で簡単にできるあれこれ
・[シンボル]のピクトグラムを使ってみよう
…etc
Illustrator(講習ではCCで解説)
※インストールされたPCをご用意いただくか、下記URLから無料体験版をインストールしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/illustrator
・1回目 ピクトグラム(絵文字)の作成
・2回目 バナーの作成
・3回目 ヘッダーとナビゲーションボタンの作成
スライド資料
2014年10月19日公開
120min.
初心者からでも、Illustratorの「インストール」から「簡単なパーツ制作」まで1日で楽しくマスターできます。
Webのパーツを作成する場合、Photoshopで作成すること多いですが、輪郭のはっきりしたイラストを含むパーツづくりには、Illustratorが向いています。
1回目(ピクトグラム(絵文字)の作成)で基本操作を覚えたら、2回目はバナーの制作です。
初心者の方も、全3回でさまざまなWebパーツをつくりながら、Illustratorのさまざまな機能をマスターしましょう!
・[レイヤー]を使って、効率良く作業!
・パターン(模様)をつくってみよう
・矢印をつくってみよう
・文字を入力・編集してみよう
・袋文字を使って文字を目立たせてみよう
・[効果]と[アピアランス]と[グラフィックスタイル]の関係は?
・[ライブラリ]を使ってみよう
…etc
Illustrator(講習ではCCで解説)
※インストールされたPCをご用意いただくか、下記URLから無料体験版をインストールしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/illustrator
・1回目 ピクトグラム(絵文字)の作成
・2回目 バナーの作成
・3回目 ヘッダーとナビゲーションボタンの作成
スライド資料
2014年10月19日公開
120min.
初心者からでも、Illustratorの「インストール」から「簡単なパーツ制作」まで1日で楽しくマスターできます。
Webのパーツを作成する場合、Photoshopで作成することが多いのですが、輪郭のはっきりしたイラストを含むパーツづくりには、Illustratorが向いています。
基本操作は分かっているのでよりつくれるものの幅を広げたい方。初回で基本操作、2回目でバナー制作まで覚えた方はいよいよもっと大きなパーツの制作です。
初心者の方も、全3回でさまざまなWebパーツをつくりながら、Illustratorのさまざまな機能をマスターしましょう!
・グラデーションをつくってみよう
・パスを編集して、立体的なボタンをつくってみよう
・[カラーガイド]で濃淡をつけてみよう
・[シンボル]に変換して、簡単一括更新!
・[オブジェクトを再配色]で色違いのボタンを簡単作成!
・スライスを作成しよう
・Web用画像の最適化と保存
…etc
Illustrator(講習ではCCで解説)
※インストールされたPCをご用意いただくか、下記URLから無料体験版をインストールしてください。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/illustrator
・1回目 ピクトグラム(絵文字)の作成
・2回目 バナーの作成
・3回目 ヘッダーとナビゲーションボタンの作成
スライド資料