chevron_left

アクセシビリティ入門

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 78

授業の概要

誰でも、どんな環境でもアクセスできるということは、Webのもっとも重要な特長のひとつです。

この授業では、Webサイトを誰でも、どんな環境でもアクセスできるようにする「アクセシビリティ」の考え方について学びます。アクセシビリティに取り組んで行きたい方や、これからWeb制作について学びたいという方のために、Webアクセシビリティの基礎からはじめ、Web制作の各制作プロセスで実践していく方法についてお話ししていきます。

この授業は書籍「デザイニングWebアクセシビリティ」の内容に沿って進めていきます。書籍をお持ちでない方にも分かるように進めていきますが、書籍をお手元に置いていただくと、予習・復習の役にも立ち、理解しやすくなります。

第5回のテーマは「コンテンツ設計」です。コンテンツそのものがアクセシブルでなければ、デザインや実装ではカバーできません。誰もがアクセスしやすいコンテンツの設計について学びます。

こんな人にオススメ

Web制作について初めて学ぶ方、これからアクセシビリティに取り組みたい方

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:09
play_arrow
みなさんに質問:コンテンツと聞いて何を思い浮かべますか?
02:02
play_arrow
コンテンツとは
00:40
play_arrow
Webサイトにおけるコンテンツとは
00:53
play_arrow
より詳細な「コンテンツ」の定義の例
00:38
play_arrow
なぜコンテンツが重要か
01:04
play_arrow
アクセシビリティとは(おさらい)
00:05
play_arrow
重要なのはマシンリーダビリティ(構造とテキスト)
00:21
play_arrow
さまざまな出力
02:05
play_arrow
コンテンツ設計の5つのポイント
00:40
play_arrow
1. 内容を推測できるページタイトル
06:01
play_arrow
2. 階層構造に沿った見出し
07:15
play_arrow
3. 概要がわかるシンプルな表
09:31
play_arrow
4. 画像に頼らない構成
10:00
play_arrow
5. リンク先がわかるリンク
04:10
play_arrow
みなさんに質問:コンテンツ設計の5つのポイント覚えてますか?
02:13
play_arrow
One more thing
03:12
play_arrow
Q:リンクのタイトルの記述は、リンク先ページのタイトルと合致させた方が望ましいですか?
00:53
play_arrow
Q:見た目でセルの結合をした表がありかつ、表の下に概要を別途記載している場合で、読み上げソフトで表の読み込みをスキップさせることはできないのでしょうか?
00:52
play_arrow
Q:HTML5では代替テキスト必須だったのでは?
01:51
play_arrow
お知らせ