テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
第1回
BA テクノロジー本部 システムソリューション部
BA ソリューション・デザイン事業部
スクー放送部
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
Webサイトを誰でも、どんな環境でもアクセスできるようにする「アクセシビリティ」の考え方について学びます。アクセシビリティに取り組んで行きたい方や、これからWeb制作について学びたいという方のために、Webアクセシビリティの基礎からはじめ、Web制作の各制作プロセスで実践していく方法についてお話ししていきます。
Web制作について初めて学ぶ方、これからアクセシビリティに取り組みたい方
HTML4.01のW3C仕様書を翻訳した「HTML4仕様書邦訳計画補完委員会」の委員を務めた後、2001年にBAに参加。Web技術の分野で幅広い専門性を持ち、セキュリティ分野においては「第二回IPA賞(情報セキュリティ部門)」を受賞。アクセシビリティ分野では、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員として活動している。著書(共著)に「Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル」「デザイニングWebアクセシビリティ」など。 http://www.b-architects.com http://bakera.jp/ http://twitter.com/bakera
1999年よりWeb標準に則ったWebサイトの構築業務に従事。2004年にBAに参加。マークアップデザインエンジニアとして業務を行う傍ら、HCD(人間中心設計)プロセス導入を推進。現在はプロジェクト設計、調査分析、コンセプト立案から、アクセシビリティおよびユーザビリティを確保したインタラクションデザイン、さらにフロントエンド実装のディレクションまでを一貫して手がける。クリエイティブユニットmokuva所属。著書(共著)に「デザイニングWebアクセシビリティ」など。 http://www.b-architects.com http://mokuva.com http://twitter.com/magi1125