1/22(Fri)
第1回:2017年3月24日公開
50min
この授業では、金融業界の全体像や金融マーケットをはじめ、銀行や証券会社の業務を担う金融系ITエンジニアが必要とする基礎的な金融業務知識を学んでいきます。
2017年3月24日公開
50min.
第1回目では、金融業とはどのようなものなのか具体例をあげながら解説していきます。
お金を扱う"信用業"である金融全体にはルールや規制がありあります。
金融動向が経済や企業にどのような影響を与えるのか見ていきます。
アジェンダ
・金融とIT
・そもそも金融とは
・金融業の種類
・間接金融と直接金融
・金融の歴史的出来事
・金融業の規制やルール
スライド資料
2017年3月24日公開
50min.
第2回目では、金融マーケットの全体像を見ていきます。
アジェンダ
・金融マーケットの全体概要
・公社債市場
・外国為替市場
・金融機関が抱えるリスク
スライド資料
2017年3月28日公開
30min.
第3回目では、業種を銀行に絞って、銀行の三大業務や銀行の果たす役割を見ていきます。
アジェンダ
・銀行の歴史と銀行システムの移り変わり
・銀行の三大業務
・銀行の果たす役割
・全銀システム
・金利とは
・銀行システム
スライド資料
2017年3月28日公開
50min.
第4回目では、業種を証券会社に絞って、4大業務や売買が行われる株式市場の仕組み、トレーディングシステムを具体的に見ていきます。
アジェンダ
• 証券会社の基本的な業務
• 株式市場䛾仕組み
• トレーディングツールの実例紹介
スライド資料