chevron_left

イノベーションを生み出す「デザイン思考」の教科書

無料
第4回: デザイン思考の活用事例 -企業編- play_arrow 無料で受講

受講完了まであと100%

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 21

授業の概要

第4回の授業では、デザイン思考がどのように活用されているか、どのようなアウトプットが出ているか、を企業の担当者をお招きして学んでいきます。

【授業の流れ】

20分/ゲスト講師からプレゼンテーション

40分/質疑応答

※授業内容は変更になる可能性があります。変更となった場合は随時こちらのページで更新していきます。


【ゲスト講師 プロフィール】

小松原 威
Principal,  SAP Labs -Silicon Valley
 
東京都出身。慶應義塾大学卒業後、日立製作所を経て、2008年SAPジャパンに入社。営業として主に製造業を担当。2015年よりシリコンバレーにあるSAP Labsに日本人として初めて赴任し、デザイン思考を使って日本企業の変革・イノベーションを支援。ドイツとシリコンバレーの二つの視点から、多くの経営者や政治家、大学関係者に対して、破壊的イノベーションの本質やデザイン思考について啓蒙活動を行っている。


 

こんな人にオススメ

デザイン思考のプロセスを学びたい方

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
自己紹介
01:50
play_arrow
全5回のコース概要
01:16
play_arrow
ワーク
04:34
play_arrow
SAPの紹介
06:42
play_arrow
企業でのデザイン思考について
03:21
play_arrow
SAPとデザイン思考の出会い
00:54
play_arrow
SAPとデザイン思考の関わり方
03:45
play_arrow
日本企業の方が訪問される理由は?
01:24
play_arrow
日本企業の方を案内して印象に残っていること
00:59
play_arrow
日本企業の方が日本に帰った後の反応
02:16
play_arrow
SAPが大きく変われた理由
02:25
play_arrow
Q.営業のご経験からも教えてほしいのですが、お客様にデザイン思考のアプローチを理解してもらうのは難しくないですか?
02:16
play_arrow
デザイン思考の定義の難しさ
00:51
play_arrow
デザイン思考に踏襲した際の考え方の変化
01:42
play_arrow
目先の事ではなく根幹の問題を解決してゆくには
01:43
play_arrow
直ぐ出てくる答えが適切な改善策か?
01:53
play_arrow
置かれた状況の前提を疑う
01:53
play_arrow
SAPのオフィスでのミーティングの始め方
01:14
play_arrow
マインドを整えるポイント
03:52
play_arrow
オススメの本・サイトは?
00:56
play_arrow
Q.デザイン思考からでたアイディアをビジネス化に持って行く事に、日本企業ではかなり高いハードルがあると思います。市場性の担保とかが必要みたいな。答えのない世界なのに実現性を事前に用意する意味のなさは理解できるのですが、大きな企業の経営層のマインドセットってどう変化させられるのですか
08:24
play_arrow
振り返り
01:22
play_arrow
まとめ
03:38
play_arrow
次回予告