7/4(Mon)
2018年12月12日公開
60min
自分の人生にとって何が大切なのか
分かっていますか?
この授業では様々な方達の人生の価値観を知ることで、自分らしい生き方を学ぶことが出来ます。
落語家の柳亭小痴楽さんをMCに、各分野でご活躍されている方をゲストにお迎えします。
・自分の気持ちに嘘をつきたくない。
・家族との時間を何よりも大切にしたい。
・お金を稼げなくても好きなことをやりたい。
・死ぬまで成長し続けたい。
・社会に貢献していきたい。
など、様々な「人生の美学」についてゲストの方に語って頂きます。
なりたい自分に成長するには、自分らしい生き方を見つけることが必要です。
多様な価値観に触れることで、自分にとって何が大事なのかを見極めていきましょう。
スクー放送部
2018年12月12日公開
60min.
今回のゲストはシンガーソングライター、音楽クリエイターの大石昌良さんです。
大石昌良(おおいし まさよし)
シンガーソングライター、音楽クリエイター
2001年に「Sound Schedule」のVo.Gtとしてメジャーデビューして以来、音楽家として数々の作品を残す。その突き抜けた透明感のある声と、心の琴線に触れる言葉や卓越したメロディセンスが評価を受け、当時新人バンドとしては異例のミュージックステーションなどのTV音楽番組出演、そして全国のフェスに参加。
2008年には「大石昌良」としてソロデビュー。その唯一無二の卓越したアコースティックギターの弾き語りスタイルは圧巻。まるで手品のような手さばきに「右手の魔術師」や「ひとり遊園地」など、人によって形容は様々。全国のライブフロアのみならず、YOUTUBEやニコニコ動画などのインターネットソースでも話題を呼び、若い世代からも大きな反響がある。
またアニメソングシンガー「オーイシマサヨシ」としての評価も高く、「ダイヤのA」や「月刊少女野崎くん」、「オーバーロード」、「プリンス・オブ・ストライド」など、オープニング主題歌を担当した人気アニメも多数。最近では「けものフレンズ」での大ヒットが記憶に新しい。現在は次世代サウンドプロデューサーTom-H@ckとのユニット「OxT」としても活動中。アニメの主題歌の他にもアーティストへの楽曲提供などの制作依頼も多数来ており、音楽クリエーターとしても注目されつつある。
※生放送は無料会員登録で視聴できます。
※Schoo使い方ガイドはこちら