chevron_left

マーケティング基礎【2021年版】

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 16

授業の概要

第2回目の「マーケティング基礎」の授業は、「マーケティングの基本プロセスと組織」について学んでいきます。

 

近年は「これをやれば正解」というやり方はなく、常に試行錯誤しながらマーケティング戦略や施策を考えていく必要があります。その際に必要になってくるのが「アジャイル」と呼ばれる手法です。主にシステム開発などで取り入れられているもので、まずは小さく企画した商品やサービスをリリースし、ユーザーの反応を見ながら機敏にアップデートしていく手法ですが、マーケティングにおいても取り入れられるようになってきています。

またこのマーケティングの基本プロセスに加え、マーケティング部門が組織内でどのような立ち位置で機能していくべきかについても併せて論じていきます。

 

受講生の皆さんからの意見や質問を積極的に取り入れながら授業を行っていきます。

「マーケティング基礎」の授業ですので初歩的な質問こそ大歓迎です。これまで解消できなかったマーケティングに関する疑問をクリアにしていきましょう。

 

※本授業は初学者向けの内容になっています。マーケティング経験者向けの内容ではございませんので予めご了承ください。

チャプター

play_arrow
コースの概要
00:58
play_arrow
本日のアジェンダ
00:16
play_arrow
マーケティングの基本プロセス
25:09
play_arrow
組織内におけるマーケティング部門のあり方
32:08
play_arrow
エンディング/まとめ
play_arrow
Q.企画部門とマーケティング部門は、どう違うのでしょうか?
01:31
play_arrow
Q.会社の規模にもよると思うのですが、マーケティン部門の人数は何人くらいが妥当ですか?多すぎても議論まとまらない気がします。
03:12
play_arrow
Q.今、マーケティング部がいまいち機能してない場合は、まず権限を付与してあげることから始めればいいのでしょうか?
01:26
play_arrow
Q.開発部門がマーケティング部門より強く、市場の要求と開発部門の持っている技術が合わない場合、いい調整の方法はありますか?
02:36
play_arrow
Q.原則いいものは売れる、マーケティングすればもっと売れると理解していて、マーケティングができても悪いものは売れない、という理解であっていますか・・?(いいものだから売れるのが前提??
01:21
play_arrow
Q.昨今のデジタルブームで、「マーケティングってMA導入することだろ!」って誤った解釈が多い気がします。まず戦略を立てる事が最重要なのですが、どこの部署・どの層にアプローチしたものか、、、困っています。