5/20(Fri)
次回の生放送
5 / 24 (火)
21:00 - 22:00
詳細が決まり次第こちらでご案内します。
「グラフィックレコーディング」をご存知でしょうか?
グラフィックレコーディングとは、「絵」で「リアルタイムに記録する」ことです。
話を聞いて、言葉や文字では見えづらいものをグラフィックで可視化、整理することで、物事の本質への理解が深まり、対話できるようになります。
この授業では、グラレコを用いたコーチング手法を学びます。
傾聴しながら可視化することで、よりイメージが膨らみ、未来を可視化したり、本人も気がつかなかった想いや強みに気がつくことができます。
講師として1万人以上の方にグラレコを教えてきたグラフィックコミュニケーターの本園大介先生をお迎えします。
グラレコの活用の幅を広げたい方や、コーチングに興味がある方、メンバーの強みを引き出したい方のご参加お待ちしております。
生放送中に「 #Schooグラレコ」をつけてツイッターに投稿すると、直接先生からアドバイスをいただけますので、ぜひ生放送でご参加ください。
■Schooグラレコ公式ツイッター
■担当講師
本園 大介
グラフィックコミュニケータ
大手通信関連会社に勤務しながら、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。自らイベントでグラレコを描く傍ら講座を開催。受講生の中からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれるなど、人材育成にも力を注ぐ。
■書籍
スクー放送部
スクー放送部
2022年4月28日公開
60min.
【授業の流れ】
・簡単なキャラクターの書き方
・リーダーとメンバーってどんな立ち位置?
・カウンセリング、ティーチングとコーチングの違い
・問いのたて方
・視座をあげるグラレコ
2022年5月24日公開
60min.
授業内容は変更になる場合があります
詳細が決まり次第こちらでご案内します。
2022年6月16日公開
60min.
授業内容は変更になる場合があります
詳細が決まり次第こちらでご案内します。
2022年7月21日公開
60min.
授業内容は変更になる場合があります
詳細が決まり次第こちらでご案内します。