4/20(Sat)

今日の生放送

<以下書き起こし全文>

先ほどの話は代表値という話でしたけれども、今度は比較をするという話をしたいと思います。

並べたり、ばらつきを見たり、構成比を見たりと。色んなやり方があると思いますが、例えば時系列で並べるみたいな分析もこれから会社の中でたくさん出てくるはずです。

これは商品Aのグラフです。同じ商品Aのグラフを、期間を変えてグラフで表現してみるとこれもまた全然違う絵に見えてきますよね。これはどういうことかと言うと、グラフの作り手は意図があってグラフを作っているということですよね。

なので、どちらのグラフが良いとか悪いとかではなく、このグラフの作り手は何が言いたくてこういうグラフを作ったのか。例えばなぜ93年から取ってきているのかということを考えながら分析をしないと、同じデータを使っても、ぱっと見が全然違いますから、ぱっと見の印象で自分の考えがドライブされてしまうということが起きてくる訳ですね。

こんなこともよくある話。是非グラフや表を見る時には作り手の意図を考えることをイメージすると良いかなと思います。同じデータでも横軸変わると全然別の景色になっちゃいますよね、こんな話をしてみました。

メニュー

まとめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加