8/7(Thu)
株式会社ゆめみ代表取締役社長
京都大学大学院在学中の2000年1月、CEOの片岡俊行、CTOの中田稔と共にゆめみを設立。 技術力を駆使してECシステム、メール配信システム、大規模CRMシステムやソーシャルゲームなどモバイルインターネットサービスの企画・開発等を手がける。 ゲームで使われている要素をゲーム以外の領域に活用する「ゲーミフィケーシ...
ライター
長野県出身。大学卒業後、日本語教師などを経てフィンランドのユヴァスキュラ大学大学院に留学。コミュニケーションを専攻し修士号取得。帰国後は都内のフィンランド系機械メーカーに勤務する一方、ライター、通訳としても活動。2013年よりフィンランド大使館広報部でプロジェクトコーディネーターとして勤務。 著書『フ...
株式会社スマートドライブData Scientist
株式会社スマートドライブ Mobility Data Scientist 2017年人材系のベンチャー企業に入社後、CRM系のマーケティング担当としてマーケティングオートメーションの導入運用、データウェアハウスの構築、BIの導入運用などを推進。2019年SmartDriveに入社後 Mobility Data Scientistに就任。移動データの解析を中心にデータ...
Chatwork株式会社 プロダクトマネージャー
Chatwork株式会社 プロダクトマネジメント室 プロダクトマネージャー 不動産情報会社で自然言語処理を使った研究をおこなう傍ら、プライベートでモバイルアプリケーション開発を始める。このときの経験から、Chatwork株式会社にモバイルアプリケーションエンジニアとして2013年に入社。2014年からはAndroidアプリケーシ...
(株)朝6時代表 早起きトレーナー/キャリアコンサルタント
株式会社 朝6時代表。早起きトレーナー/国家資格キャリアコンサルタント。外食ベンチャー、外資系戦略コンサルティング会社を経て、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり、「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。夜型→朝型への実体験と、多くの人に...
株式会社チカク 代表取締役
あ
漫画家
1958年生まれ、岩手県北上市出身。明治大学政治経済学部卒業。 代表作に『ドラゴン桜』『インベスターZ』『エンゼルバンク』『クロカン』『砂の栄冠』など。 『ドラゴン桜』で2005年第29回講談社漫画賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。 現在「モーニング」にて『ドラゴン桜2』、「ヤングマガジ...
統合共育研究所代表 MGSアカデミー学長 C.E.メンター
大学卒業後、渡米。州立オレゴン大学院修士課程卒業。様々な国の人材育成プログラム実践者を訪問し、グローバルエデュケーションモデルを模索。東洋思想、インド思想などとの出会いから東洋と西洋を融合するホリスティック人材育成を目指し、広範囲の教育ツールを研究、実践する。平成17年に「共育・共創・共進化」を基本...
品川動画配信スタジオ
クスノセ・アンド・カンパニー株式会社 取締役。 1977年東京都生まれ。大手製造メーカー勤務を経て独立起業後、クスノセ・アンド・カンパニーに入社。法人向けライブ配信・動画収録専門の品川動画配信スタジオの総責任者として、ゼロから事業を立ち上げる。自社でのウェビナー開催実績は300回以上。年間100社以上の企業...
株式会社マツモトメソッド 代表取締役
1991年、NHKにアナウンサーとして入局。主な担当番組は、「英語でしゃべらナイト」司会「NHK紅白歌合戦」総合司会(2007,2008)「NHKのど自慢」司会「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」ナレーションなど。2016年6月退職し、同年7月から「株式会社マツモトメソッド」代表取締役。ビジネスで必要な「理解しやす...
株式会社トウメイド 代表取締役
公立小学校の教員を経験した後、デザインを一から学び直し総合広告会社に勤務。グラフィックデザイナーとして大手流通業のデザインなどを経験する。2016年に個人事務所を設立して独立起業、2018年に法人化。東北エリアの中小企業を中心にブランディングやマーケティングの支援を行う。また、2014年から2019年まで、秋田...
株式会社スクー/広報
1988年1月19日生まれ。経営学を使って「個」の生き方を切り開くキャリアスクールを関西大在学中に設立。大学生などの20代を中心に、これまで300名以上のキャリア相談を担当してきた。人材系企業や国立大学などでキャリア講義を担当し、現在は、スクーの広報として活動している。 5年間、毎朝8時に年中無休で更新し...
株式会社AWESOME JAPAN
1989年生まれ 栃木県出身 日本生まれ・日本育ちながら、海外ドラマを見、洋楽を聞き、育ってきたためスラングや若者言葉を使うようになり、母親に「なんて言葉使ってるの!」と叱られる日々。 最近はYoutubeで米英のYoutubersが作ったビデオを観るのが楽しい。 英文法は大の苦手・・・でも聞く・話すはお手の...
編集者/プロデューサー
出版エージェント オフィスカレン代表 多摩美術大学・早稲田大学卒業。㈱リクルート→アメリカ留学を経たのち、1997年より出版社に書籍編集者として勤務。国内外エンタテインメント・実用を中心に、企画立案・編集を手がけた書籍は250冊を超える。数多くのベストセラーを手がけ、㈱ソニー・マガジンズでは3冊のミリオンセ...
衆議院議員(静岡5区)
環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力発電所事故再発防止・収束)など歴任。 総理大臣補佐官 など 昭和46年8月21日生まれ、滋賀県出身。京都大学法学部卒業。 三和総合研究所研究員 (現三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング)を経て、2000年より政治の道をスタートさせる。 環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力発電所事...
株式会社イーザー 代表取締役副社長
1961年生、富山県高岡市出身で在住。関西学院大学卒、第1種情報処理技術者。アプリケーション開発とライター活動をしている。プログラミングを初めて36年経った現在は、プログラミングの楽しさを伝えることをテーマとしている。NPO法人NATで小中学生を相手にロボット・プログラミングを教えたりもしている。平成30年、31...
株式会社ビービット 東アジア営業責任者
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府修士課程修了。2011年ビービットに入社、2017年から上海支社に勤務。2019年3月に「アフターデジタル−オフラインのない時代に生き残る」を出版し、世耕元経済産業大臣をはじめ各界著名人からの推薦を頂いている。続編となる「アフターデジタル2−UXと自由」を2020年7月29日に発売し...
大阪工業大学知的財産研究科教授/研究支援・社会連携センター長
横浜国立大学計画建設工学研究科修了の後、経済産業省特許庁に入庁。審査第二部土木審査官を務めた後、外務省 一等書記官として在モロッコ日本国大使館に駐在。特許庁帰任後は、(財)知的財産権研究所研究部長、特許審査第一部アミューズメント審査監理官、審判部第三部門審判長を務める。特許庁退官後、現在は、大阪...
パーソルキャリア執行役員 兼 doda編集長
1999年、株式会社インテリジェンス(現社名:パーソルキャリア株式会社)入社。派遣・アウトソーシング事業で法人営業として企業の採用支援、人事コンサルティング等を経験した後、人材紹介事業へ。法人営業・キャリアアドバイザーのマネジャーとして組織を牽引。その後、派遣事業の事業部長として、機械電子系の派遣サ...
合同会社DMM.com 人事部 部長
2008年株式会社トライアンフにて複数業界の新卒/中途採用活動の企画~運用リードを経験。2012年ソフトバンク株式会社にて採用,事業部担当人事,グループ会社の人事に従事。 2017年DMM.com社長室にて人事制度設計、のちに人事部部長に就任し、人・組織で事業に貢献するための人事戦略全般の企画,設計およびマネジメント。 ...