chevron_left

いろのいろいろ

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 55

授業の概要

3回目は「青」に関して、背景・機能・印象と他の色の組み合わせについて学びます。

■授業の流れ

1: 導入
2: テーマとなる青色の紹介
3: 背景と機能と印象について
4: 質疑応答
5: 他色との組み合わせ事例について
6: 質疑応答
7: まとめ

こんな人にオススメ

実践的な色彩の基礎を学びたい方

チャプター

play_arrow
オープニング
01:15
play_arrow
自己紹介
00:30
play_arrow
今日のアジェンダ
00:40
play_arrow
きょうのいろ
00:15
play_arrow
 【先生からの質問】「青」から受ける印象を教えてください
02:17
play_arrow
あおのいろいろ
02:21
play_arrow
 【先生からの質問】「青」が入っている慣用句・ことわざとは?
02:22
play_arrow
 あおの印象
03:06
play_arrow
あおといろいろ
00:26
play_arrow
 色の組み合わせ
03:58
play_arrow
 【先生からの質問】常識を破り青を使用した食料品とは?
14:14
play_arrow
質疑応答
10:30
play_arrow
次回授業「きいろ」の印象を教えてください
01:10
play_arrow
次回授業のお知らせ
00:30
play_arrow
まとめ
01:49
play_arrow
エンディング
play_arrow
Q.人の持つ色覚って今も昔も変わらないんですか?ここまでカラフルに見えるのっていつから発達したものなんでしょう?
01:42
play_arrow
Q.緑色でも青信号と呼ぶのはなぜでしょうか?
00:38
play_arrow
Q.青は背景色に使われることが多いのでしょうか?
00:53
play_arrow
Q.青と絶対組み合わせてはいけない色ってありますか?
00:55
play_arrow
Q.緑の葉を、青々とした、と呼ぶのはなぜでしょうか?日本語は緑も青と呼ぶことがあるのは何か理由があるのでしょうか?
00:38
play_arrow
Q.国によって青のイメージはちがいますか?
01:47
play_arrow
Q.青は心理学的に、鬱患者の医療などに使われていると聞いたことがあるのですが本当ですか?
01:49
play_arrow
Q.青って無難な色なんでしょうか?
03:20
play_arrow
Q.深い青の夜に浮かぶ満月は引き込まれるような感じがします。これも色の組み合わせのせいもあるのでしょうか?