
「会社の向かっている方向が、本当に正しいのか不安」
「毎日追っている数値が、本当に追うべき数値なのか違和感がある」
「自分が関わるサービスを、もっと早く成長させるためにはどうしたらいいだろう」
経営者・マーケター・何かの事業と真剣に向き合う人にとって、上記のような悩みは、常に頭から離れないものではないでしょうか。
誰も解決してくれないこの悩みを解決すべく、200社以上の事業を改善してきた株式会社Kaizen Paltform CEOの須藤憲司先生が立ち上がります。
本授業では事業課題の理解・事業KPIの設計・改善計画の策定に関する理論学習はもちろん、自ら実務で手を動かせるようになるまで会得できる「オンラインワークショップ」も実施します。
全3回の授業を通じて、事業・サービスの課題発見・課題解決実務ができる人材になりましょう。
■90日改善計画戦略マップ
ワークショップで使用する「90日改善計画戦略マップ」は、生放送参加者向けの資料となっており現在ダウンロード不可でございます。ご了承くださいませ。
■登壇する先生
須藤 憲司
KAIZEN Platform Inc. CEO
2003年に早稲田大学を卒業後、株式会社リクルートに入社、同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、アドオプティマイゼーション推進室を立ち上げ、株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍した後、2013年にKaizen Platform, Inc.を米国で創業。Webサイトの改善のため、A/Bテストを簡単に計画・実行できるツールと、1,300名を超えるグロースハッカーから改善案をオンラインで募ることができるクラウドソーシングから成るUI改善プラットフォーム「Kaizen Platform」を提供している。エンジニアやデザイナーがいなくても実現出来るWebの継続的な改善が市場に受け入れられ、すでに世界40カ国、800社以上で活用されている。
今の会社に漠然とした不安を感じている経営者、マーケター/ 自社が設定する課題や追っている指標に、納得のいっていない人