面接は人を見る目が9割

面接は人を見る目が9割

コース概要

・デキル人材かどうか面接で判断できない
・なかなか思うような人材が採用できない
・自分の会社に合う人材かどうかが見極められない

そんな課題を解決するのに必要なのが「人を見る目」です。

この授業では、面接を成功させるために必要なデキる人材を見抜く方法について解説します。
「人を見る目」を鍛えて、希望の人材を採用できるようになりましょう。

アジェンダ(変更になる場合があります)
人材評価項目10の「ディメンション(能力要件)」

1.第一印象・インパクト
2.バイタリティ・行動力
3.モチベーション・自己動機づけ
4.主体性・イニシアティブ
5.ストレス耐性・持続性
6.学習能力・要点把握力
7.プレゼン能力・説得力
8.感受性・協調性
9.責任感・ロイヤルティ
10.インティグリティ・倫理観

講師紹介

早川 勝コンサルタント スカウトコーチ 研修講師
外資系及び大手生命保険会社において業界歴35年 営業所長、支社長、エグゼクティブトレーナー、 統括部長、営業本部長などを歴任
ビジネス書作家 〈マネジメント、営業、自己啓発〉 「営業の鬼100則」をはじめとするシリーズ3部作など、 著書累計25作品(海外翻訳書4冊含む)

こんな人にオススメ

デキる人材を採用したい人