<以下書き起こし全文>

デザインで苦労しないための「失敗しないデザインの順番」というのを見ていこうと思います。
まず、フッターから作るのが1番いいですね。なぜかというと、ページの上部から作ろうとすると迷うことが一杯あるんです。

ロゴの配置場所や写真とか入れてかっこ良くしたかったり、お客さんが1番最初に見るところだから、すごく力を入れて作りたいからこそ迷うんです。そうなると「ここは青がいいかな?赤がいいかな?この写真がいいのかな?良くないのかな?」となってしまうので、そういうことは後回し。

フッターはすごく情報が少ないです。このページを見てもらうと、フッターの部分はレイアウトをそこまで凝っていませんよね。
メニューとかも文章のみだし、画像があって、文字の情報が多かったり。コピーライトがあって、ロゴとソーシャルボタン、連絡先だけであったり、情報が少ないのです。

フッターに載せる情報は、お客さん(クライアントさん)も1番最初に情報を決めやすい。だいたい必要な情報っていうのはそこまで重要ではないけれども載せておかないとダメだよね、というものだから利用規約とか運営規約とか、お問い合わせ、プライバシーポリシーなどが入ってきます。そうすると文字だけを並べればいいので、非常に構成がシンプルなんです。

簡単にいうと「情報が少なくて役割が分かりやすい」ところから作っていく、そのためにフッターから作っていきくっていうのがすごく重要です。

 

メニュー

まとめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加