3/29(Wed)
【先生紹介】
田中亨先生(Office TANAKA) 一般社団法人 実践ワークシート協会 代表理事
Microsoftが優れた技術者へ授与するMVP(Most Valuable Professional)では、日本人で初めてExcel部門を受賞。各地でExcelに関するセミナーや講演を実施し、受講者は10000人を超える。「Excel 関数/数式 完全制覇パーフェクト」「Excel VBA 逆引き辞典パーフェクト」など著書多数。
<学べるポイント>
Excelを使うときにどこでつまずくのか、どういう考え方にすればExcelを使いこなせるようになるのか、について学べます。
<動画内容>
【質問】田中先生が考える、Excelで一番難しいポイントは何ですか?
先生:Excel全体で考えて「何が難しいのか」の言い方をかえると、「Excelをマスターするのにどこで皆つまずいているのか」ということですかね。「そもそもExcelを使うってどういうことなのか」ということをちゃんと分かってない。
それは私が今お話した3つの要素のような、機能は覚えるもの、関数は作るもの、と言うようなExcelを触る前の段階ですよね。
ちゃんと勉強するものは勉強しなければいけない。覚えることは覚えなければいけない。そういうものなんだ、そういうアプリケーションなんだ、という認識がまずないですよね。多くの方がつまずくのはそこだと思います。
なぜかというと、世の中にはExcelは簡単ですよ、簡単ですよという話しかないですよね。Excelは簡単ではないです。難しいんですよ。そういう位に思っていただいた方がいいです。それがまず一歩目です。
で、じゃあどうするのか。Excelは道具ですからね。仕事を使うための道具ですから、なんだっていいんですよ。難しいことをやらなくたって、バタ臭いやり方したって結果が出たらいいんです。
そのくらいの気持ちで思ってまずExcelに接するという距離感ですかね、そこで皆さんは誤解してつまずいているのかもしれませんね。