8/11(Mon)
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ シニア・マネジャー。事業会社にてAI(自然言語処理、画像処理)の研究開発およびマネジメントに十数年従事。その後IT系コンサルティング会社にて主に情報通信・流通・メディカル業界のクライアントに対する自然言語処理ソリューションのPoC~導入・運用支...
株式会社GIG アートディレクター/マネージャー
株式会社GIGのアートディレクター/マネージャー。ニューヨーク州立大学Purchase校で数学・情報工学、メディアアートを学び、2020年に新卒としてGIGにフロントエンジニアとして入社。2021年に社内でデザイナーに転身して以降、Webデザインやロゴのデザイン・アートディレクションを担当。毎月、デザインのスキルアップに...
東京コミュ塾代表/ファシリテーションコーチ/話し方コーチ
4年半の英国駐在中、欧州本社のサプライチェーンマネージャーとしてアジアから欧州全土への輸入販売の責任者となりました。この時のメンバーはそれぞれが個性の強い欧州人。彼らの意見を纏めたり、本社の意向をメンバーに分かりやすく説明するのは至難の業でした。この経験の中で培ったのがファシリテーションスキルです...
ブログコンサルタント
30歳で夢見てきたミュージシャンを諦め、ブラック就職。 働いても働いても改善されない給料や職場の環境に嫌気が差し、ブログを副業で開始。 独立後にはコンサルタントとして活動、ブログコミュニティYBAを立ち上げブログ月収10万円〜700万円プレイヤーを多数実績者を輩出中。
ミュージシャン
村田シゲ(CUBISMO GRAFICO FIVE)、いとうせいこうを擁し、坂本龍一主宰commmons所属のグループ、□□□(クチロロ)を牽引する。作詞、作曲、編曲、演奏、エディット、歌唱、音響エンジニアリング、舞台演出...等々を一人でこなし、多角的に創作に携わる総合作家。<公式サイト> www.kuchiroro.com/
M.Y.C hairmake Charites 代表
栄養学や皮膚や身体の基礎知識について学んだ後、ヘアメイクアップアーティストとして独立し、専門学校のメイク講師、芸能人の専属ヘアメイク、各種メディアのスチール撮影、ブライダルなどの撮影現場などで活躍。 ヘアメイクはもちろん、スキンケア、身体の内側からのケア(インナービューティ)など、幅広い分野に知見...
株式会社hatte代表・プロデューサー・開発担当
大阪市出身、千葉県浦安市在住。 コードをバリバリ書くよりは、アイデアを出してプロトタイピングすることが好き。海外の変なガジェットや製品を勝手に輸入してきては青山を困らせている。コード書きからハンダ付けまでだいたいこなしますが、最近ミシンを買ってきて、裁縫もやるようになりました。 エクストリーム系ス...
編集者
1984年生まれ、新潟県出身。大学卒業後、バーテンダー、喫茶店店長、システム会社営業、Web保険代理店運営などを経て、転職サイト『@type』の企画職に転職。現在はWebマガジン『エンジニアtype』の編集者を務める一方、学生向け情報サイト『キャリアビジョンtype』、『就活type』の運用も行う。なお、1児のパパとして子...
株式会社堤産業医オフィス代表 / 産業医・精神科医
大学病院精神科で助教・非常勤講師、メンタルクリニックの副院長を歴任したのち、現在は約20か所の企業・行政機関の産業医を務めている。また、株式会社ウェルプラなどヘルスケア企業やHR領域事業のメディカルディレクターを務めつつ、メディアや書籍などで幅広くビジネスパーソンのメンタルヘルスの情報発信をしている...
精神科医
1978年生まれ。 東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。 医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。 精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。 39万フォロワー突破のX(旧ツイッター)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数。 著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に始まる「1...
AICX協会 代表理事
「人間とAIが共存する社会をつくる」をビジョンに掲げ、AI分野で幅広く活動。著書『生成AI導入の教科書』の刊行や1000本以上のAI関連記事の執筆を通じて、AIの可能性と実践的活用法を発信。 一般社団法人AICX協会代表理事、一般社団法人生成AI活用普及協会常任協議員を務める。Cynthialy取締役CCO、Visionary Engine取締...
明治大学公共政策大学院 専任教授・専攻主任
マサチューセッツ工科大学Ph.D. (Urban and Regional Planning)・都市計画修士(Master in City Planning)修了、東京大学工学部土木工学科卒。(株)三菱総合研究所研究員、東京大学公共政策大学院特任准教授を経て、2016年4月より現職。著書に『トランジション:社会の「あたりまえ」を変える方法』(集英社インターナシ...
AICX協会 有識者理事
1998年福岡県うまれ。中央大学法学部を卒業後、アマゾンウェブサービスジャパンに営業職として入社。 2023年よりユースフル株式会社に参画し、Microsoft×AIを軸に法人研修、Copilot導入支援をはじめとする組織変革サービスを展開している。 「Excel パワーピボット 現場の教科書」 「Google Spreadsheet 現場の教科書」...
旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室室長
日本生命・リクルート・富士ゼロックスを経て、2019年11月に旭化成株式会社にキャリア入社。入社以来、人事部人財・組織開発室に所属し、お互いの挑戦や成長を支援する企業文化の強化に向けて、旭化成グループ全体の人財育成施策の企画推進や自律型学習プラットフォームCLAP(Co-Learning Adventure Place)を導入し、新...
Reskilling Camp 代表
パーソルイノベーション株式会社Reskilling Camp Company代表。 IT/製造業担当のキャリアアドバイザー・法人営業を経て首都圏IT業界担当の法人営業部長として事業推進。パーソルホールディングスにてオープンイノベーション推進部の立ち上げ、グループ横断DXプロジェクトの企画推進を担当。新規事業創出に特化したパーソ...
法政大学キャリアデザイン学部 教授
法政大学キャリアデザイン学部教授。文学博士、臨床心理士、公認心理師、キャリアカウンセラー。ベネッセコーポレーション、大正大学臨床心理学科教授を経て現職。産業領域のメンタルヘルス、心理的援助全般、近年は中高年支援をテーマに研究。官民の企業研修なども行っている。著書に「失業のキャリアカウンセリング ...
株式会社ローンディール WILL-ACTION Lab.所長
早稲田大学大学院にて機械工学を専攻後、富士ゼロックスにSEとして入社。SOL営業、新規事業開発、人材開発など企業内での越境を経験。社外では、約50社の大企業若手有志1000名を巻き込んだ任意団体「ONE JAPAN」の共同発起人/副代表として、挑戦する個人の覚醒、組織風土変革、価値共創に挑んだ。それらを通じて人の行動...
国際エグゼクティブコーチ
株式会社グローバル・キャリアデザイン 代表取締役。 東京生まれ。ミラノ在住。コロンビア大学、INSEAD(インシアード・欧州経営大学院)MBA卒業後、国内外10カ国で、外資系の戦略コンサルタント、多国籍企業のマーケティング、新規事業の立ち上げ等、様々なキャリアを積む。 結婚後もプロジェクトリーダーを...
株式会社パーソル総合研究所 シニアコンサルタント
機械商社を経て富士ゼロックス総合教育研究所(現パーソル総合研究所)に入社。教育の企画提案や営業マネジメントを経て、SFAの現場定着コンサルティングや「戦略実行」をテーマとした営業マネジメント力強化コンサルティングに従事。その後マーケティング部にてBtoBにおけるコンテンツマーケティングやABM(Account Bas...
東京大学 教授
東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程中退 パリ第十大学大学院博士課程修了。人文科学博士 同志社大学助教授、東京大学教養学部助教授、同大学院総合文化研究科助教授、同大学院情報学環・学際情報学府教授を経て、2009年同情報学環長、2012より東京大学附属図書館副館長。 その間、パリ第7大学、パリ第...