6/10(Sat)
NSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)-CSCS(公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、同協会CPT(公認パーソナルトレーナー)。㈱ピープル、㈱スポーツプログラムスを経て1996年に独立。現在各種アスリート指導、スポーツ系専門学校講師を務めながら、様々なメディアでも活躍。著書に「やってはいけない筋トレ」(青春出版社)など多数。ブログ: http://ameblo.jp/s-s1996
仕事ではデスクワークが多く、日常でも運動量が非常に少ない現代。 「体力の低下を感じる」、「体型が崩れてきた」、「姿勢が悪くなってきた」、「体のあちこちが凝って疲れが取れない」といったカラダの悩みを抱える生徒の皆さんも多いことでしょう。 そういった悩みを解消するために欠かせない手段の一つが、日常的に運動をすることです。本授業では、安全に最短で効果を引き出す運動の方法を学びます。 学んだことを継続し、見た目にも中身も若々しい体を手に入れましょう!
※6月から水曜日から月曜日に移動しました。 この授業は、受講生からの疑問を元に、「人生100年時代を健康に生き抜くために必要な知識」を蓄えていく授業です。 コンセプトは「ユーザー“超”参加型 = 授業(番組)を作る当人が最も健康リテラシーが高まる」です。 受講生の皆さまは企画会議から、番組作りにご参加いただけます。 ▼企画会議への参加方法 毎週月曜日の22時20分頃から、番組ディレクターと受講生代表の徳田がガチの企画会議を生配信しますので、ぜひご参加いただき、Facebook Liveのコメント機能や電話会議ツールを使って、情報をお寄せください。みなさんとリサーチしたことが番組に反映されます。 ※詳細は随時コチラで更新いたします。