
8/1(Fri)
「ビジネスフレームワーク」を自身の業務に活用したいと書籍を手に取ったり、記事を読んだり、動画を見たりした経験がありませんか?
さまざまなビジネスフレームワークの手法を知り、その場では“なるほど!”と理解したつもりでも、いざ自分の業務で活用しようとなると使えない…という経験をされた方も多いと思います。
ビジネスフレームワーク(思考の型)だけを覚えても、
・そもそもどんな場面で活用できるのかわからない
・うまく自分の業務の課題解決や目的達成に使えない
・活用しているつもりだが、効果的な使い方ができているか不安
といった悩みや課題感は拭うことはできません。
ですので本研修ではストレートにビジネスフレームワークを学ぶのではなく、そのフレームワークを活用できる“シーン”から学びます。
このコースでは毎回1つのテーマ(悩みのシーン)をもとに、目的を達成・課題を解決するためのビジネスフレームワークを学ぶ1時間です。
・こんな時にはこのフレームワークが活用できる
・そもそもこのフレームワークとはどういうものなのか?
・実際に使う際のポイント
といった基本的な情報や活用事例・ポイントを講師の方々に教えていただきます。
限られた時間の中で仕事の生産性をあげ、より良い仕事をこなすことが求められているからこそ、ビジネスフレームワークは私たちの力になってくれます。
悩みや課題から逆引き方式でビジネスフレームワークを習得することで、
・様々な環境や人々との共創
・新しい課題への挑戦
・まだ答えの見えない物事の仮説立て
といったあらゆる「もしも」のシーンで活用できる力がつく研修です。
講座名 | 受講状況 | 学習目安 |
---|---|---|
こんな時どうすればいい? 逆引きビジネスフレームワーク大全 | 3時間 | |
第1回 情報収集ってどこまでやれば正解なの? - 情報収集のためのフレームワーク - | 未受講 | 60分 |
第2回 集めた情報、どう整理すればいい? - 情報整理のフレームワーク - | 未受講 | 60分 |
第3回 「自分の仕事にあったフレームワークがない」 -独自の視点を持つ意識と習慣- | 未受講 | 60分 |