PREMIUM
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
企画出しが楽しくなくなり頭が固くなってきた方、企画・マーケ・宣伝・営業など考える仕事が多い方
担当の先生/パーソナリティ
-
高橋 晋平
株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター
おもちゃクリエーター、アイデア発想ファシリテーター。秋田県生まれ。2004年に株式会社バンダイに入社。第1回日本おもちゃ大賞を受賞し、発売初年度にシリーズで国内外累計335万個を販売した「∞(むげん)プチプチ」など、玩具・ゲームの企画開発に約10年携わる。2014年に株式会社ウサギを設立。各種企業と遊び系事業全般を共同企画開発している。 企画アイデアの発想セミナーやワークショップも全国で実施中。TEDxTokyoで行ったアイデア発想法のスピーチ動画は累計200万回再生。『1日1アイデア』『ボードゲームづくり入門』など著書多数。X(@simpeiidea)で発信している。
-
鈴木 満里乃
スクー放送部
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
04:47 -
即興なぞかけは「アイデア力」と大きく関係がある!
04:34 -
なぞかけの作り方の基本のキホン
05:35 -
なぞかけをやってみよう!「お金」とかけまして、そのこころは
11:21 -
なぞかけの考え方のおさらいと最も重要なこと
03:25 -
なぞかけをやってみよう!「結婚」とかけまして、そのこころは
08:45 -
レベルアップする方法その1とその2
04:07 -
なぞかけをやってみよう!「お酒」とかけまして、そのこころは
03:50 -
レベルアップする方法その3
02:11 -
募集されたお題でなぞかけをやってみよう!
06:37 -
まとめ:企画のアイデアを考えるときの心得
04:41
-
Q:自分の意見でいいものが出てしまったときに、自分の中で勝手にハードルをあげてしまいアイデアを出せなくなってしまうのですが、どうすればいいでしょうか。
01:12 -
Q:ボキャブラリーを増やすためには、何をすれば良いでしょうか?
00:55 -
Q:大喜利がアイディアに活かせると想ったきっかけは何だったのでしょうか??
01:17 -
Q:アイデアを出すとき、どんな場所で考えていますか?
01:05 -
Q:アイデアが一つ出るとついついそのアイデアに縛られて他の考え方に飛べないのですが、頭のチャンネルを次々と切り替えていく何か良いきっかけは無いでしょうか。
01:27 -
Q:まとめ方のコツやアイデアの飛躍のさせ方はあるのでしょうか?
02:28 -
Q:アイディアは常に1人で出すんですか?ブレストするときなんかのチーム高橋晋平があるんでしょうか?