4/20(Sat)

今日の生放送

たかはし しんぺい

高橋 晋平

株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター

株式会社バンダイに約10年勤め、2007年、発売初年度にシリーズ国内外累計335万個を販売し第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞プチプチ」を企画開発。2014年より現職。各種企業と連携して、おもちゃ・ゲーム・遊び系新規事業を企画開発している。アイデア発想ファシリテーターとして全国で講演やセミナーも積極的に実施。2023年に『1日1アイデア』(KADOKAWA)を出版。

高橋 晋平

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

「アイデアはテキトーがいい。まずダメなアイデアから出す」。これが、アイデアマンになるために最も重要なことです。 すべての人は、何かしらの問題を抱えています。仕事の課題、会社でのツラさ、生活の悩みなど。それらすべての問題を解決するのは、アイデアです。アイデアをどんどん出せるようになれば、すべての悩みや苦しみ、問題の解決法が見えてきます。 大抵の人は、いいアイデアを出そうとして苦しみ、何も思いつかない自分が嫌になり、アイデアを考えることをやめてしまいます。そうならないために、「いいアイデアを出すことは苦しまなくても誰にでもできる!」ということをお伝えしたいと思います。 この授業ではまず、私が提唱している「アイデアしりとり」というアイデア発想法を中心に、ラクに楽しくアイデアを出す方法を、実際にワークをやっていただきながら、お教えしたいと思います。そして、いいアイデアと悪いアイデアの選別の仕方、会社などで自分のアイデアを通して形にする秘訣などをお教えいたします。 多くの方に、アイデアを考えることが大好きになっていただき、問題解決力を身につけて頂けたらと思います。

皆さんは、仕事上で、新しい商品、サービス、販促企画などを作りたいと考えていませんか? それなのに、新しいアイデアがなかなか出てこない!アイデア出しなんて苦手で、億劫だ!と、困っていませんか? なぜ、アイデアを出すことは難しいのでしょうか。 それは、「いいアイデアを出さなければならない」という意識が、あなたの邪魔をしているのです。 この授業では、どうすればアイデア出しを好きでい続けられ、新規アイデアを発想し続けられるかを解説してまいります。 ■この授業で学べること ・アイデア出しという行為を好きでいつづけられる方法(なぜアイデア出しが苦手になるかの分析をもとに解説) ・新規アイデアの発想プロセス ・日常で、自然にアイデアを出し続けられる方法 ■こんな方におすすめです ・新規商品/ビジネスのアイデアを考えなければならない人 ・「忙しい」「難しい」「面倒だ」などの理由で、アイデアをなかなか出せない人

特別な才能はいらない。売れる企画は“仕組み”で量産できる。 企画というと、“社会のニーズ”ばかり考えがちです。 一方、『∞プチプチ』など大ヒット商品を生み出している高橋晋平先生は、 売れる企画作りに重要なのは「自分は何が本当に欲しいのかに気づくこと」だと 提唱しています。 なぜ高橋先生は“自分の本当の欲求”を大切にするのでしょうか。 本授業では、高橋先生の著書『一生仕事で困らない 企画のメモ技』を元に 自分が本音でやりたい企画、売れる企画を次々に生み出すテクニックを紹介します。 ■こんなことで頭を抱えたことがある方へ 「新しいことをやりたいけど、具体的な企画がぜんぜん思いつかない。」 「自分の作った企画は、多少ネットで話題になったりするけど、正直なかなか売れない」 「失敗しないため、会社で通すため、保守的な企画ばかり出してしまう」 ■授業で学ぶこと ワークショップを通して、高橋先生が提唱する「自分の欲求から生み出す企画術」を学んでいきます。本音の欲求をもとに企画を考えてみることで、この手法の意味と有効性を体感しましょう。 ■高橋先生が過去登壇した授業はこちら ・企画会議を授業中に実践、アイデアを世の中に出す【アイデア爆発実践ゼミ】 ・企画出しが楽しくなる発想術「大喜利」とダメアイデアの活かし方【アイデア爆発実践ゼミ】 ・「即興なぞかけ」で頭を柔らかく!企画出しが楽しくなるアイデア爆発実践ゼミ ・楽しくアイデアを出し続けられる「アイデアパーソン」になる方法 ・アイデアを苦しまずに出す方法   ■プレミアム生放送とは…? 一言で言うなら「Schooプレミアム会員限定の生放送授業」。学びをアウトプットする会員限定の実践型ワークショップや、一人ひとりの今抱える疑問に合わせた個別質問会、また先生の“ここだけの話”などの提供など、先生と受講生がより密なコミュニケーションを取れる機会を通して、無料放送より更に学習効果の高い授業をお届けしていきます。 ※プレミアム生放送はSchooのプレミアムサービスに含まれる機能の一つです。  プレミアムサービス機能詳細:https://static.schoo.jp/web/v2/premium/2.1/ プレミアム会員登録はこちらから:https://schoo.jp/student/premium/?cl=5114

【今週も最高の仕事をするための、月曜あさの実践的レッスン】 あさ10時始業のビジネスパーソンが”仕事を始める直前”に参加できる、生放送授業です。   このシリーズで得られるのは、  ・その日使えるビジネススキル  ・同じタイミングで受講するビジネスパーソンどうしの高め合い   「夜は忙しくてなかなか学習の時間が取れない・・・」 「月曜日の朝に最高のスタートを切って、1週間のパフォーマンスを高めたい・・・」 そんなビジネスパーソンが集まる、ビジネススキルの実践的レッスンです。  

「ギモンの法則」は、一ヶ月をかけて、実在する人や企業が抱える課題を解決するアイディアを考えます。 リアルな実践を通じて、ビジネス書では身につけづらい課題解決力を身に着けましょう。 そこで、課題解決のスペシャリストと学ぶ授業(全5回)とワークショップ(全3回)を実施します。課題解決のスペシャリストの技を学び、仕事を効率化しましょう。   (出演) 課題解決のスペシャリスト・上田航平(ゾフィー)・サイトウ ナオキ(ゾフィー)・徳田葵(Schoo)     4月のギモンビト 4月は『渋谷発のサッカークラブが強くなるために地域を巻き込むアイディア』を考えます。 SHIBUYA CITY FCは、渋谷を拠点に活動するサッカークラブです。J1から数えて7部に所属する本クラブは、Jリーグへの昇格を目指しています。スポーツクラブが、競技力や収益性を高めるには、地域への貢献が不可欠です。 そこで4月のギモンの法則は、サッカークラブ「SHIBUYA CITY FC」が街と一緒に成長するアイディアを考えます。情報収集から実行計画に落とし込むまでのステップを、それぞれのスペシャリストと一緒に実践することで、課題解決に必要なプロの技と、経済や経営に関する考え方を習得します。 ▷SHIBUYA CITY FC関連ページ ・公式サイト ・Twitter ・YouTube ・公式LINE登録はこちら   全5回の授業 生放送は無料 <第1回> 4月  1日(木)21:00-22:00    ∟ リサーチのプロがやっている「情報収集テク」  先生:牛窪 恵丨世代・トレンド評論家 <第2回> 4月  8日(木)21:00-22:00    ∟ 経営のプロは、どのように課題を見極めているのか?  先生:坂口 孝則丨経営コンサルタント <第3回> 4月15日(木)21:00-22:00    ∟ アイディアのプロは、どうしてアイディアが止まらないのか?  先生:高橋 晋平丨株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター <第4回> 4月22日(木)21:00-22:00    ∟ 成果を最大化する「優先順位の決め方」  先生:鈴木 進介丨思考の整理家/株式会社コンパス 代表取締役 <第5回> 4月29日(木)21:00-22:00    ∟ 「あるべき姿とできる」を実行計画に落とす  先生:長坂 有浩丨株式会社アリスカンパニー 代表取締役 ※詳細は、各授業ページをご覧ください。 ※内容は変更となる場合がございます、予めご了承ください。       全3回のワークショップ <第1回> 4月7日(水)21:30-22:40    ∟ SHIBUYA CITY FCに関する情報を調べよう <第2回> 4月21日(水)21:30-22:40    ∟ SHIBUYA CITY FCのための課題解決アイディアをたくさん考えよう  先生:高橋 晋平丨株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター <第3回> 5月5日(水)21:30-22:40    ∟ アイディアをもとに、SHIBUYA CITY FCの具体的な取組みを考えよう  先生:長坂 有浩丨株式会社アリスカンパニー 代表取締役 参加方法の詳細につきましては、以下のリンクよりご確認くださいませ。 https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763     無料キャンペーン実施中! ワークショップは通常月額4,980円ですが、2021年4月中にお申し込みいただいた方限定で、1ヶ月間無料キャンペーン実施中です! ぜひこの機会にお申し込みください!詳細はこちら。   説明会のお申し込みはこちら! ※本番組は、テレビ東京コミュニケーションズとSchooによる共同事業の一貫として制作しています。       過去シリーズのご紹介 第1シーズン「不確かな未来を経済でひらく」(全14回)→第1回を無料公開中! 第2シーズン「再起を目指すよさこいチームのギモン」(全4回) 第3シーズン「課題解決力を学ぶギモンの法則 - 居酒屋の再建アイディアをガチ提案!-」(全4回) 第5シーズン「リアルなお悩みを解きながら、思考力とアウトプット力を高める」(全4回)

「ギモンの法則」は、悩める人のギモンを経済やビジネスの視点で読み解き、みんなで解決案を考えていく実践型授業です。「ギモンの法則」はビジネススクール型オンラインサロンと連動しており、生放送授業で学んだことを、サロンでより具体的に掘り下げてアウトプットし、仕事に活きる思考力やアウトプット力を高めていくことを目指しています。実践を通じて、ビジネス書では身につけづらい深い思考力やアウトプット力を身につけましょう。 6月は、課題解決のスペシャリストと学ぶ生放送授業(全4回)と、サロンワークショップ(全2回)を実施します。ビジネスの第一線で活躍されているプロの技を学び、仕事に活かしていきましょう。   【6月のギモンビト】 6月は『墨田区の商店街に活気を取り戻すには?』を考えます。 墨田区の商業コーディネーターを務められている奥山静香さんのお悩みは、「墨田区の商店街をどう活性化させるか」というもの。商店街の店主の高齢化・後継者不足に伴い、店舗の閉鎖や新しい試みがうまくできないなどの課題があります。また、若い世代のオーナーを誘致したいと考えても、店主によって出店動機はさまざまであったり、長く商店街でお店を構えられている方とのジェネレーションギャップ等もあり、一筋縄ではいかない状況です。大小さまざまな課題が入り組む中、問題を整理しながら、活性化の糸口をみんなで探っていきましょう。   【6月の生放送授業】※授業内容は変更になる可能性があります   <第1回> 6月3日(木)21:00-22:00    ∟ 相手の課題感を引き出すヒアリングのコツ  先生:坂口 孝則丨経営コンサルタント <第2回> 6月10日(木)21:00-22:00    ∟ 課題をMECEで整理してみよう  先生:坂口 孝則丨経営コンサルタント <第3回> 6月17日(木)21:00-22:00    ∟ 人を動かす体験のデザイン~墨田区商店街のビジョンを最新事例から考える  先生:荻野 高弘丨株式会社ツクルバ 不動産企画デザイン事業部 <第4回> 6月24日(木)21:00-22:00    ∟ アイデア発散トレーニング~商店街を盛り上げるイベントを考えよう  先生:高橋 晋平丨株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター     【6月のサロンワークショップ】※内容は変更になる可能性があります   <第1回> 6月16日(水)21:30-22:40    ∟ ロジックツリーを完成させよう  先生:坂口 孝則丨経営コンサルタント <第2回> 6月30日(水)21:30-22:40    ∟ 課題解決アイデアをまとめよう  先生:高橋 晋平丨株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター   【過去の「ギモンの法則」シリーズ】 第1シーズン「不確かな未来を経済でひらく」(全14回)→第1回を無料公開中! 第2シーズン「再起を目指すよさこいチームのギモン」(全4回) 第3シーズン「課題解決力を学ぶギモンの法則 - 居酒屋の再建アイディアをガチ提案!-」(全4回) 第4シーズン ギモンの法則 -渋谷発のサッカークラブが強くなるために地域を巻き込むアイデアを考えよう-(全5回) 第5シーズン ギモンの法則 -リアルなお悩みを解きながら、思考力とアウトプット力を高める-(全4回)

アイデアとは、自分の心の中の願望が実現するきっかけ。仕事と人生が楽しくなるようなアイデアの種が詰まった、高橋晋平さん(株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター)の新著「1日1アイデアーー1分で読めて、悩みの種が片付いていく」をベースに、アイデアの考え方が自然と養われる方法や考え方について、先生からより詳しいお話をお伺いしていきます。 また授業の後半ではタイムラインを活用して、受講生の皆さんと一緒にアイデア発想ワークショップを行います。   ▼こんな方におすすめ ・アイデア発想が上手くできるようになりたい方 ・アイデアを考えることが難しい、苦しいと思う方   ▼受講したことで得られる効果(授業のゴール) アイデア発想が身近に、そしてもっと気軽にチャレンジできるようになる。   【参考書籍】 「1日1アイデアーー1分で読めて、悩みの種が片付いていく」(高橋晋平 著)

この授業では、異なる2つの掛け合わせを考える「ひらめき」について学びます。   「イノベーションだ」と言われる商品やサービスは、まったく新しいというモノだけではなく、既存の商品やサービスの掛け合わせから生まれたモノも多いです。   一方で、新しいアイデアやデザインを考える立場になった際に、掛け合わせの発想がドンドンでてくるかと言われるとそうではなく、「何も浮かばないな~」と悩むことがあるかと思います。   どうしたら掛け合わせのアイデアやデザインを ”ひらめく” のか、アイデア発想ファシリテーターの高橋晋平先生に教えてもらいます。   ▼ターゲット ・新しい企画やアイデアを考えられるようになりたいと思っている人   ▼学習ゴール ・異色な掛け合わせを考えるクリエイターの発想プロセスを理解する   ◆講師紹介 株式会社ウサギ  代表取締役 高橋 晋平 氏   株式会社バンダイに約10年勤め、2007年、発売初年度にシリーズ国内外累計335万個を販売し第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞プチプチ」を企画開発。2014年より現職。各種企業と連携して、おもちゃ・ゲーム・遊び系新規事業を企画開発している。アイデア発想ファシリテーターとして全国で講演やセミナーも積極的に実施。2023年に『1日1アイデア』(KADOKAWA)を出版。

担当の授業一覧 全11授業

アイデア発散トレーニング~商店街を盛り上げるアイデアを考えよう

第4回 アイデア発散トレーニング~商店街を盛り上げるアイデアを考えよう(60分)

2021年6月24日放送

6月は『墨田区の商店街に活気を取り戻すには?』を考えます。悩める人のギモンを経済やビジネスの視点で読み解き、みんなで解決案を考えていく中で、仕事に活きる思考力やアウトプット力を高めていきましょう。 第4回目の授業では、商店街を盛り上げるアイデアを考えていきます。ここまで学んできた課題やビジョン、墨田区ならではの特長等を意識しながら、自由にアイデア発散していきます。 ビジネススクール型サロンと連動している本授業は、授業を踏まえてオンラインサロンでより学びを深め、実践的なアウトプットを行っていきます。自身のアウトプット力を鍛えたい方、仕事に活かせる思考力を身につけたい方、講師や参加メンバーとの対話を通じて学びを深めたい方は、ぜひオンラインサロンも併せてご参加ください。   ▼オンラインサロンの参加はこちらから https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763   <担当する先生> 高橋 晋平/株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター 株式会社バンダイに約10年勤め、累計335万個を販売し第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞プチプチ」など、大ヒット商品の開発に携わる。2014年より現職。各種企業と連携して、おもちゃ・ゲーム・遊びで不を解消するサービス等を開発する。最近携わった商品に「アンガーマネジメントゲーム」「スマホ鳩時計OQTA」「かけアイ」など。 全国で講演活動も行い、個人向けオンラインセミナー「IDEA of LIFE」も主宰する。近著に『一生仕事で困らない 企画のメモ技』(あさ出版)。

アイディアのプロは、どうしてアイディアが止まらないのか?

第3回 アイディアのプロは、どうしてアイディアが止まらないのか?(60分)

2021年4月15日放送

4月の「ギモンの法則」は『渋谷発のサッカークラブSHIBUYA CITY FCが強くなるために地域を巻き込むアイディア』を考えます。 リアルな実践を通じて、ビジネス書では身につけづらい課題解決力を身に着けましょう。 オンラインサロン連動型学習である本授業は、授業を踏まえてオンラインサロンでより学びを深め、実践的なアウトプットを行っていきます。自身のアウトプット力を鍛えたい方、仕事に活かせる思考力を身につけたい方、講師や参加メンバーとの対話を通じて学びを深めたい方は、ぜひオンラインサロンも併せてご参加ください。 ▼オンラインサロンの参加はこちらから https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763   <テーマ> アイディアのプロは、どうしてアイディアが止まらないのか? アイディア創出のテクニックを学び、会議であてられても困らない、アイディアが止まらない状態を目指しましょう。 そこで授業では、SHIBUYA CITY FCが、渋谷で生活する人を巻き込むビジネスアイディアをたくさん考えます。   <担当する先生> 高橋 晋平 株式会社ウサギ 代表取締役 / おもちゃクリエーター 株式会社バンダイに約10年勤め、累計335万個を販売し第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞プチプチ」など、大ヒット商品の開発に携わる。2014年より現職。各種企業と連携して、おもちゃ・ゲーム・遊びで不を解消するサービス等を開発する。最近携わった商品に「アンガーマネジメントゲーム」「スマホ鳩時計OQTA」「かけアイ」など。 全国で講演活動も行い、個人向けオンラインセミナー「IDEA of LIFE」も主宰する。近著に『一生仕事で困らない 企画のメモ技』(あさ出版)。

企画会議を授業中に実践、アイデアを世の中に出す【アイデア爆発実践ゼミ】

第4回 企画会議を授業中に実践、アイデアを世の中に出す【アイデア爆発実践ゼミ】(60分)

2014年11月25日放送

■こんな方におすすめです! ・入社7年目の中堅社員で、企画などを考えることに疲れてしまった方 ・上司に「新しい事を考えろ」とムチャ振りをされている方 ・企画、マーケティング、開発、宣伝、営業など、考える仕事が多い方 ・最近頭が固くなってきたと感じている方 「入社した頃は、企画を出す気満々だったのに、今はどうしてこんなに苦しいんだろう…」などと思っている、アラサーくらいの皆様! 企画って、本来めちゃくちゃ楽しくて、夢があるものだということを、もう一度思い出して下さい! 明日から企画欲が湧き始める!3ステップの授業であなたもアイデア爆発! ■全員でこんなことをします 第3回:「高橋晋平&学生全員で、リアル企画会議実施!ホントにいい企画が生まれるかも!」 企画という仕事が嫌になる理由は、大概、会議で上司にダメ出しをされたりするからです。 今回、高橋晋平が、「絶対ダメ出ししない上司役」、生徒全員が会議参加者、で、リアル企画会議を開催します! 全員がアイデアを集める→いいアイデアを、条件に基づいて選定する→マーケティングのアイデアを全員で考え、企画にまとめる。良いアイデア会議の流れを、擬似(ほぼ実)体験できるセミナーです! ■全3回でアイデア爆発 1回目:【即興なぞかけで頭を柔らかく】 2回目:【ダメアイデアで思いつきのコツを知る】大喜利! 3回目:【アイデアを世に出すまでを考える】リアル企画会議!

企画出しが楽しくなる発想術「大喜利」とダメアイデアの活かし方【アイデア爆発実践ゼミ】

第3回 企画出しが楽しくなる発想術「大喜利」とダメアイデアの活かし方【アイデア爆発実践ゼミ】(60分)

2014年11月18日放送

■こんな方におすすめです! ・入社7年目の中堅社員で、企画などを考えることに疲れてしまった方 ・上司に「新しい事を考えろ」とムチャ振りをされている方 ・企画、マーケティング、開発、宣伝、営業など、考える仕事が多い方 ・最近頭が固くなってきたと感じている方 「入社した頃は、企画を出す気満々だったのに、今はどうしてこんなに苦しいんだろう…」などと思っている、アラサーくらいの皆様! 企画って、本来めちゃくちゃ楽しくて、夢があるものだということを、もう一度思い出して下さい! 明日から企画欲が湧き始める!3ステップの授業であなたもアイデア爆発! ■全員でこんなことをします 第2回:「ビジネスアイデア大喜利開催!ダメアイデアの投稿バトルで真のアイデアパーソンに!」 ビジネスアイデアを考えるときは、いいアイデアを考えようとしてはいけません。まずはくだらないアイデアから考え始めるのが大原則。そのクセを身につけるために、参加者全員で、お題に対して思いついたビジネスアイデアをすぐ投稿しちゃう大喜利大会を開催!くだらないほど「座布団1枚!」パッとアイデアを思いつくコツもお教えします! ■全3回でアイデア爆発 1回目:【即興なぞかけで頭を柔らかく】 2回目:【ダメアイデアで思いつきのコツを知る】大喜利! 3回目:【アイデアを世に出すまでを考える】リアル企画会議!

「即興なぞかけ」で頭を柔らかく!企画出しが楽しくなるアイデア爆発実践ゼミ

第2回 「即興なぞかけ」で頭を柔らかく!企画出しが楽しくなるアイデア爆発実践ゼミ(60分)

2014年11月11日放送

■こんな方におすすめです! ・入社7年目の中堅社員で、企画などを考えることに疲れてしまった方 ・上司に「新しい事を考えろ」とムチャ振りをされている方 ・企画、マーケティング、開発、宣伝、営業など、考える仕事が多い方 ・最近頭が固くなってきたと感じている方 「入社した頃は、企画を出す気満々だったのに、今はどうしてこんなに苦しいんだろう…」などと思っている、アラサーくらいの皆様! 企画って、本来めちゃくちゃ楽しくて、夢があるものだということを、もう一度思い出して下さい! 明日から企画欲が湧き始める!3ステップの授業であなたもアイデア爆発! ■全員でこんなことをします 第1回:「1時間で即興なぞかけマスターに!まずは頭をぐにゃぐにゃに柔らかくしよう!」 「学校」とかけまして、「1番バッターが初回にホームラン」とときます。 そのこころは、「トップが校長先生(好調、先制)です。」 みたいなことを、お題を与えられてパッと言うのが「なぞかけ」です。 これは、コツさえわかれば実はだれでもできる芸当なのです。 明日からあなたの特技はなぞかけになります。即興なぞかけのやり方をお教えしながら、全員で投稿し合い、笑い合い、頭を柔らかくしましょう! ■全3回でアイデア爆発 1回目:【即興なぞかけで頭を柔らかく】 2回目:【ダメアイデアで思いつきのコツを知る】大喜利! 3回目:【アイデアを世に出すまでを考える】リアル企画会議!  

アイデアを苦しまずに出す方法

第1回 アイデアを苦しまずに出す方法(60分)

2013年3月20日放送

「アイデアはテキトーがいい。まずダメなアイデアから出す」。これが、アイデアマンになるために最も重要なことです。 すべての人は、何かしらの問題を抱えています。仕事の課題、会社でのツラさ、生活の悩みなど。それらすべての問題を解決するのは、アイデアです。アイデアをどんどん出せるようになれば、すべての悩みや苦しみ、問題の解決法が見えてきます。 大抵の人は、いいアイデアを出そうとして苦しみ、何も思いつかない自分が嫌になり、アイデアを考えることをやめてしまいます。そうならないために、「いいアイデアを出すことは苦しまなくても誰にでもできる!」ということをお伝えしたいと思います。 この授業ではまず、私が提唱している「アイデアしりとり」というアイデア発想法を中心に、ラクに楽しくアイデアを出す方法を、実際にワークをやっていただきながら、お教えしたいと思います。そして、いいアイデアと悪いアイデアの選別の仕方、会社などで自分のアイデアを通して形にする秘訣などをお教えいたします。 多くの方に、アイデアを考えることが大好きになっていただき、問題解決力を身につけて頂けたらと思います。