chevron_left

「CONCENT」による社会に求められるデザイナーとは

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 46

授業の概要

■優れたUXを実現するためのHCDとは?

Webサイトやアプリを介して訪れてくれているユーザーに、サービス自身の魅力はちゃんと伝わっているのでしょうか?そもそも、ちゃんと伝えられているのでしょうか?

この授業では「どうやって」「なにを」つくるか?よりも、そもそも「なぜ」つくる必要があるのか?そして、「誰のために」つくり、「どのように」伝えていくべきなのかを考えるきっかけとして「人間中心設計(Human Centered Design:HCD)」を「伝わる仕組み」としてご紹介します。

■授業のアジェンダ(予定)

・コトづくり=伝わる仕組みをデザインする(ユーザエクスペリエンスデザイン)
・伝わる仕組みをデザインする=人間中心設計

■「CONCENT」×「schoo」全3回の連続授業

第1回 デザイン領域の拡張に伴うデザイナーの役割とは?
第2回 サービスデザイン時代のデザイナーのあり方とは?
第3回 優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?

こんな人にオススメ

デザイナーを目指している方で、サービス設計から関わっていきたいと考えている意欲的な方

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:47
play_arrow
モノからコトへのデザインへの発想転換
06:03
play_arrow
人間中心デザイン的思考回路
05:17
play_arrow
ユーザー中心設計とは
05:47
play_arrow
花とデザインと伝わるしくみ
09:04
play_arrow
伝える≠伝わる。最も重要なのは「伝わること」
06:00
play_arrow
幸せの「ものさし」
05:55
play_arrow
問題発見→問題解決
10:44
play_arrow
カスタマージャーニーマップとその効果について
04:57
play_arrow
成功は補償できないが、失敗はしない
06:31
play_arrow
明日からできる人間中心設計
07:23
play_arrow
Q:カスタマージャーニーマップについて
01:39
play_arrow
Q:ペルソナを作るにあたってデータを収集する際、どのような手段で収集していますか?
02:01
play_arrow
Q:ターゲットユーザーを絞りにくい商品などを扱ってる場合は、どのように絞り込んでますか?
01:37
play_arrow
Q:ユーザーに価値を感じてもらえた対価なのに、次第にユーザー中心売上の構図になりがちです。そこからリスタートさせるのは大変だと思いますが、そういうご体験はありますか?
02:40
play_arrow
Q:グロースハックでもそうですけど、「仮説」をたてられない人に対してそれを求めるよう意識付けはどのように心がけますか?
01:36
play_arrow
Q:ペルソナを作るときには、どれ位の人数や年齢層で議論をするのでしょうか?
02:29
play_arrow
Q:坂田先生がこのサイト、サービスのUX設計は凄い!と思う物があれば教えて下さい。
02:04
play_arrow
Q:著里Ui、UX設計、グラフィックそれぞれの割合ってどの位なものでしょうか?