2/22(Fri)
第1回:2015年6月11日公開
60min
デジタルマーケティング、オンラインビデオマーケティング、ソーシャルメディアマーケティングなど、近年効果を発揮するマーケティングについて株式会社オプトのマーケティング担当者に学べます。
企業のマーケティング担当者の方に特におすすめの授業です。
スクー放送部
スクー放送部
2015年6月11日公開
60min.
デジタルマーケティングの重要性が話題になる昨今ですが、
デジタルもマーケティングも概念が広く、その全体像や実態を言い表せない方も多いのではないでしょうか。
本講義の狙いは、デジタルマーケティングを理解し活用する上での必要な”地図”を示すことです。
キーワードは、”情報の氾濫する時代のマーケティングのあり方”です。
以下の3つの問いの答える形でお話しします。
・デジタルマーケティングで企業も人もハッピーになれるとは?
・情報をデザインするってどういうこと?
・デジタルマーケティングってどういうもの?
スライド資料
2015年6月22日公開
60min.
デジタルマーケティングの概論2回目の本講義では、
前回示したデジタルマーケティング全体の地図を頼りに、
実際に、自社で活用するためのプロセスをご紹介します。
以下の3つの問いの答える形でお話しいたします。
・なぜユーザーは自社の商品を選んでくれるのか。
・適切なマーケティングコンセプトは何か。
・どうやってプランニングするのか。
スライド資料
2015年7月6日公開
60min.
近年、スマートフォンやタブレットの普及・インターネット利用環境の整備に伴い、
動画共有サイトYouTubeなどにおけるユーザーの動画視聴時間は、年々増加しております。
同時に、広告主のTVCMを中心としたマス広告と、デジタルメディアとの統合的なマーケティング課題において、
オンラインビデオ広告・コンテンツに対する企業ニーズは急速に高まってきています。
本授業では、オンラインビデオの取り組みを考えているマーケティング担当者様に向けて、
マーケティング活動の中でのオンラインビデオ広告の役割や広告フォーマット、効果検証方法といった基礎についてご紹介致します。オンラインビデオマーケティングの取り組みを考えているマーケティング担当者・既に取り組んでいるが、活用方法に課題を感じている担当者におすすめの授業です。
スライド資料
2015年7月13日公開
60min.
ネットユーザーにおけるSNSへの接触時間は大きな割合を占めており、
いかにその中で存在感を出すかが企業にとってのマーケティング課題になってきております。
本授業では、マーケティングにおけるSNSの役割の整理、
twitterやFacebookをはじめとした各SNSの得手/不得手の理解を事例を交えてお話いたします。
どのようにSNSと向き合えばよいかを一緒に学びましょう!
スライド資料
2015年7月22日公開
60min.
インターネット広告は「枠」から「人」へ急激な変化をしています。
今アドテクノロジーはインターネットを使ったマーケティングの中心的な役割を担っており最低限の知識と理解はマーケティング担当者の必須スキルです。
本講義ではアドテクノロジーの歴史や基本的な仕組みについてご紹介します。
スライド資料
2015年7月27日公開
60min.
DMP・MA(マーケティングオートメーション)ツールなどの導入が本格的にはじまり、
成功事例なども少しづつ耳にするようになりました。
しかし、「ツールは入れたが思うようにCRM施策が回らない」と言うご相談も良く受ける様になりました。
CRM施策をどのように考え実践して行くべきか、その時にどのようなツールを選び活用するべきか、
数々のCRM導入プロジェクトで得た知見を公開します。
下記の方におすすめです。
・CRMを導入したいが、何からはじめて良いかわからない
・DMP、MAツールの導入を検討している
・ツールを導入したが上手く使えていない
・PDCAが回っていない
スライド資料