無料
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
建築家が考えを、どのように実物大の建築空間にしていくのかを知りたい方
チャプター
-
アジェンダ
00:57 -
質問:家を建てる、リフォームをするとしたら?
02:51 -
図面・ドローイング・スケッチの違い
00:41 -
図面
00:14 -
ドローイング
00:24 -
スケッチ
01:12 -
図面の特徴
02:15 -
図面を模型で説明する
01:04 -
練習問題(見取り図から三面図を書く)
05:50 -
製図の基本的な考え(平面図)
03:20 -
製図の基本的な考え(立面図)
02:49 -
実際の建築物図面
04:55 -
その他基本的な図面表現(立面図/断面図/断面パース)
00:55 -
その他基本的な図面表現(配置図/アクソノメトリック図)
01:49 -
図面表現の分類
00:24 -
種類1 考えるための図面
02:10 -
種類2 つくるための図面
01:39 -
種類3 伝えるための図面
04:03 -
種類4 記録のための図面
04:29 -
スケッチから起こされた建築空間
04:38 -
まとめ
00:50