スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
サーバレスで何ができるか知りたい中堅エンジニアの方
担当の先生/パーソナリティ
-
大澤 文孝
テクニカルライター
技術ライター。システムエンジニア・プログラマー。情報処理技術者(「情報セキュリティスペシャリスト」「ネットワークスペシャリスト」)。 開発者向けの実践書を多数執筆。主な著書に「ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん」(マイナビ出版)、「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」(共著、日経BP)、「AWS Lambda実践ガイド」(インプレス)、「いちばんやさしい Python入門教室」(ソーテック社)、「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド」(技術評論社)、「UIまで手の回らないプログラマのためのBootstrap 3実用ガイド」(翔泳社)、「プログラムのつくり方」(工学社)など。 Webサイト:モウフカブール http://www.mofukabur.com/
-
島村 哲也
WEB塾超現場主義 スクール事業部リーダー/インストラクター
大手SIer企業でインフラ寄りのエンジニアとして従事。 大手通信系企業の基盤システムなどバックエンドを担当することが多かったが、 BtoCに興味をもち、今よりユーザーの声が聞きやすいのはフロントエンド側と考え、WEB制作会社に転職。 ディレクションからサイト制作、サーバー構築、システム構築、運用保守など幅広く経験。 上記の経験を活かし、WEB塾超現場主義(http://chogenba.com/)ではWEB制作者兼WEBインストラクターとして東京を中心に活動。さらに出身地にある長野校も担当し、その実績からスクール事業部全体のリーダーとして活動中。 WEB塾では対面型のマンツーマン授業だからこそできる授業時間を提供している。
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
この授業でできること
01:31 -
サーバレスアーキテクチャって何?
02:44 -
・Lambdaのメリット
02:43 -
・Lambdaのデメリット
03:53 -
・Lambdaコンテナの正体はLinux
00:44 -
・コンテナは再利用される
01:43 -
LambdaとAWSリソース、そしてイベント
02:54 -
Lambdaでできること
06:57 -
Lambdaを実行するとき
02:54 -
必要に応じて追加するポリシー
02:14 -
Lambda関数を作るには
01:56 -
特別な開発環境は必要なし
06:33
-
Q.マルチスレッドでCPUを使用し5分で終わるという方法も可能ですか?
00:36 -
Q.コンテナのリソースは指定できますか?(CPU/メモリ)
00:40 -
Q.S3からLambda関数を実行する場合、S3側に実行に必要なIAMロールが必要ですか?
00:59 -
Q.コストを抑えるための工夫は何がありますか?
02:37 -
Q.エラーログの記録先はどこに記録されますか?
00:39 -
Q.既存のプログラムをラムダ用に変換するツールはないですか?
03:10 -
Q.マイクロサービスとLaAWS Lambdaとの関係は?
00:34 -
Q.ジョブキュー的な仕組みはありますか?
00:38 -
Q.Lambdaで外部ライブラリは使用できるのでしょうか?