5/20(Fri)
2020年3月27日公開
60min
いま何を学べば置いていかれないのか、
これを見れば分かります。
書店やAmazonで人気のビジネス書を1冊ピックアップ。
その著者をゲストにお迎えして著書についてご解説いただく授業です。
・この本を書いたキッカケ
・この本の1番のポイント
・読者に伝えたかったことは
等、著者の方に生インタビューをさせていただき、人気の秘密に迫ります。
この授業を毎週受ければネットや書店で検索することなく、簡単に世の中の学びのトレンドを知ることが出来ます。
いま自分が何を学べば分からない人は是非生放送にご参加ください。
人気の学びに触れることで、あなたに必要なことは何なのか見極めていきましょう。
スクー放送部
2020年3月27日公開
60min.
今回取り上げる書籍は『僕らはSNSでモノを買う』(飯髙悠太著)です。
【書籍紹介】
キーワードはUGC(ユージーシー)とULSSAS(ウルサス)。
業界の若き第一人者が明かす、SNSマーケティングの新法則!
株式会社ホットリンク執行役員CMO飯髙悠太、はじめての書籍!
UGC(ユージーシー)を起点に、ULSSAS(ウルサス)をうまく回し、売れ続けるサイクルを! !
< UGCとは>
ユーザーが自分の意思で投稿したコンテンツであるUser Generated Contentsのことで、
モノが売れない時代を切り開く鍵となる。
< ULSSASとは>
UGC(ユーザーが作ったコンテンツ=口コミ)
↓
Like(いいね)
↓
Search1(SNSで検索)
↓
Search2(ヤフー、グーグルなどで検索)
↓
Action(行動・購買)
↓
Spread(拡散)
という流れを指す造語。
SNS時代に、どのように情報が伝播するかを追いかけた結果生まれた概念
SNSによって、誰もがメディアになり、誰もがコンテンツの作り手になれる時代がやってきました。
このことを、どのようにして商品やサービスの購入につなげていくことができるでしょうか?
その鍵となるのが、「UGC」と「ULSSAS」
小手先のテクニックではなく、本当に良いものを、それを必要とする人へ届ける。
その方法をご紹介いたします。
飯髙 悠太
株式会社ホットリンク CMO
広告代理店、制作会社、スタートアップで複数のWebサービスやメディアを立ち上げる。
企業のWebマーケティングやSNSプロモーションをはじめ、東証1部上場企業を含めて100社以上のコンサルティングを経験。
2014年4月「ferret」の立ち上げに伴い株式会社ベーシックに入社後、「ferret」創刊編集長、執行役員に就任。
2019年1月よりホットリンクに入社し、同年4月に執行役員CMOに就任。
自著は『僕らはSNSでモノを買う』、『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』。
Twitter:@yutaiitaka