4/25(Thu)

今日の生放送

いいだ よしひろ

飯田 剛弘

ビジネスファイターズ合同会社 代表

愛知県生まれ。南オレゴン大学卒。インサイトテクノロジー入社。インド企業とのソフトウェア共同開発プロジェクトに従事。その傍ら、プロジェクトマネジメント協会の標準本の出版翻訳に携わる。マーケティングに特化後は、データベース監査市場にて2年連続シェア1位獲得に貢献 (ミック経済研究所)。 外資系製造企業FAROでは、アジア太平洋地域でのマーケティングやプロジェクトに責任者として取り組む。人材育成や多様性のあるチーム作りにも力を入れ、1on1ミーティングは1,000回を超える。現在は、マーケティング支援や人材育成(研修・講習・執筆)など多方面で活動中。著書に『童話でわかるプロジェクトマネジメント』(秀和システム)、『仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!』(明日香出版社)、『令和上司のすすめ』(日刊工業新聞社)、『まわるリモートチームのマネジメント術』(明日香出版社)などがある。

飯田 剛弘

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

皆さんは、自分なりのスケジューリングで納期までに仕事を完了できているでしょうか。   頑張ったけど完遂できなかったと悩んでいる方や上司から「逆算して考えろ」と言われてもどうやって管理すればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。   本授業では、ビジネスパーソンが押さえておきたい仕事のスケジューリングの基礎とコツなどをお伝えします。 納期までにどんなアウトプットを意識すればいいのか、アウトプットを明確にイメージするための方法などを先生に解説していただきます。 授業中は、仕事の計画性で悩みなども先生に相談してみましょう。   計画性がまったくないと思っている方も、ダンドリの基礎を押さえることでより解像度の高い仕事のスケジュールが組めます。 より計画性の高い仕事の仕方を実現していきましょう   ■登壇講師 飯田 剛弘 ビジネスファイターズ合同会社 代表 愛知県生まれ。南オレゴン大学卒。インサイトテクノロジー入社。インド企業とのソフトウェア共同開発プロジェクトに従事。その傍ら、プロジェクトマネジメント協会の標準本の出版翻訳に携わる。マーケティングに特化後は、データベース監査市場にて2年連続シェア1位獲得に貢献 (ミック経済研究所)。 外資系製造企業FAROでは、アジア太平洋地域でのマーケティングやプロジェクトに責任者として取り組む。人材育成や多様性のあるチーム作りにも力を入れ、1on1ミーティングは1,000回を超える。現在は、マーケティング支援や人材育成(研修・講習・執筆)など多方面で活動中。著書に『童話でわかるプロジェクトマネジメント』(秀和システム)、『仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!』(明日香出版社)、『令和上司のすすめ』(日刊工業新聞社)、『まわるリモートチームのマネジメント術』(明日香出版社)などがある。   ■書籍 『仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる! 』飯田剛弘・著(明日香出版社)

早いスピードで変化していくことが求められる昨今、企業も波に遅れないように様々なプロジェクトを推し進めるようになってきました。それに伴い、多くのビジネスパーソンが新規プロジェクトに関わる機会が増えてきています。また正解がない今の時代において、いつまでに何をやったら確実に成果が出せると明確にわかることはほぼなく、目の前の業務に対し、自ら目的や目標、スケジュールを設定し、推進していくことが求められます。このような背景を受けて、プロジェクトマネジメントのスキルはこの不確実な時代を生きるすべてのビジネスパーソンに必須のスキルだと言えるでしょう。   「プロジェクトマネジメント」は、「プロジェクトを事前にしっかりと定義すること」「計画性を持って確実に実行すること」、そして「異なるスキルを持つメンバーの力を最大限発揮させる」といったポイントが重要になります。プロジェクトマネジメントを学ぶことで、「やってみないとわからない」「どう進めればいいのかわからない」という不確実性の中での業務をこなすことが可能になります。   本授業では、プロジェクトマネジメントの基本的な進め方に則り、「①ゴール設定」「②計画の立て方・段取り」「③プロジェクト実行・リスクマネジメント」の全3回に渡って学んでいきます。   ▼こんな人におすすめ ●新規プロジェクトにアサインされたがどのように進めたらいいのかわからない人 ●普段の業務において仕事の進め方が分からなくなりがちな人 ●プロジェクトマネジメントについて基本から体系的に学びたい人     参考:PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本

このコースは、全3回で企業のマーケティング担当者の実務を詳しく学んでいく授業です。 『マーケティング部署』と聞いても、実際に何をしているのか詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか?   実際、マーケティングの業務というのは多岐に渡ります。 会社によってはそれぞれのマーケティング施策ごとに担当者がいる場合もあれば、Web施策を主にするオンラインマーケティングと、展示会のようなリアルマーケティング施策を同じ担当者が実施する場合もあります。   "マーケティングの知識は学んだけれど、就職した人は組織の中で何をやっているのだろう?"  "社内のマーケティングチームはどのような役割を担っていて、いざ施策を実行する際にどのような流れで進めているのだろう?" このような実務に関する話は、なかなか世に出てきません。 マーケターを目指そうと思っている方、自社のマーケティング担当者は何をやっているのか気になる方も、この機会に"組織におけるマーケティングチームの仕事とその内容"を全3回で詳しく学んでいきましょう。

チームを牽引し、成果を出せる状態 を目指します 【以下について学びます】 ・聞き手により伝わる、伝え方の意識・構造 ・自分・自社にとって不利にならないための交渉術 ・コンプライアンスを意識した組織・チームになるためにはどういったことが必要なのか ・心のストレスを軽くする認知行動療法について など

担当の授業一覧 全8授業