chevron_left

TCP/IPプロトコル入門

PREMIUM
第3回

TCP/IPプロトコル入門 -IPアドレスとドメイン名-

2016年11月23日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 60

授業の概要

通信するときに不可欠なのが、相手先の特定です。インターネットでは「IPアドレス」という番号で、相手を特定します。
しかしIPアドレスでは不便なので、もうひとつ、人間に分かりやすい相手先の特定の方法も用意されています。それが「www.example.co.jp」のようなドメイン名です。
3回目では、IPアドレスとドメイン名の仕組みを学びます。

 

チャプター

play_arrow
自己紹介
01:22
play_arrow
授業の流れ
00:30
play_arrow
IPアドレスとは
00:10
play_arrow
質問:サーバってどこにあるの?
04:02
play_arrow
IPアドレス
01:20
play_arrow
IPアドレスの割り当て
00:08
play_arrow
質問:誰がIPアドレスを管理しているの?
04:10
play_arrow
範囲で割り当てる
01:15
play_arrow
使えるアドレス
01:06
play_arrow
通信の送付先と送信先は、IPアドレスで特定する
01:00
play_arrow
相手から見える自分のIPアドレスを見てみよう
06:32
play_arrow
自分のIPアドレスを調べてみよう
01:10
play_arrow
自分のIPと、相手から見えるIPが違う?
02:21
play_arrow
プライベートIP
01:52
play_arrow
ドメイン名
01:21
play_arrow
ドメインの使い方
03:26
play_arrow
DNSサーバー
02:17
play_arrow
DNSサーバーとは?
05:04
play_arrow
主なレコード
01:36
play_arrow
ユーザがドメインを検索する流れ
02:46
play_arrow
ドメイン名を使うためにすること
01:22
play_arrow
ドメインの申請
00:07
play_arrow
ドメイン管理ツール
01:14
play_arrow
ドメインの逆引き
02:29
play_arrow
DNSラウンドロビン
01:15
play_arrow
まとめ
00:18
play_arrow
Q:NATは一つしかグローバルIPを割り振れないので一台しか通信ができず、IPマスカレードの方は、 一つのグローバルIPにポート番号を振ることで、複数の端末が通信できるようになると聞いていますが、 これで正しいでしょうか?
01:28
play_arrow
Q:IPv6では逆引きアドレスの管理が大変になるので廃止しようという案が出ていたのですが、その後どうなったかご存じではないでしょうか?
00:16
play_arrow
Q:IPv6っていつになったら私たちも使えるようになるのでしょうか?
01:25
play_arrow
Q:ホスト名はWEBだよとか、ftpを使ってファイル転送するよなどを示しているのではなく、好き勝手になんでもつけれるのですか?例えば、schoo.a.jpなどでもよいのですね。
00:34
play_arrow
Q:ドラマなどで、海外サーバを経由したので身元がわからないというようなできごとがありますが、どうしてわからなくなっているのですか?
01:35
play_arrow
Q:なぜ慶応がDNSサーバを管理しているのですか?
01:00
play_arrow
Q:ホスト名を好き勝手に作った場合、ユーザはホスト名を探すこと(アクセスすること)はできるのでしょうか?
01:17
play_arrow
次回授業について
00:30
play_arrow
お知らせ
00:33
play_arrow
Schooからのお知らせ