テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
会員登録して、全てのスライドを見よう
本授業のテーマは、『優先順位を決める』。
・たくさん作りたいものが意見に上がったものの何から着手すれば良いかが分からない
このように悩まれたことはありませんか?
本授業ではそのようなお悩みを抱える方に向けて、洗い出したアイデアに優先順位を決めて評価する方法について学びます。
前回の授業で出てきたFMというフレームワークを使って優先順位の軸に沿いながら具体的な評価をどのようにするのかに注目です。
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデント
白川 克(しらかわ まさる) ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデント IT投資計画策定、人事、会計、販売管理、顧客管理、ワークスタイル変革、全社戦略立案など、幅広い分野のプロジェクトに参加。プロジェクトをやりながらリーダーを育成することと、ファシリテーションが武器。著書には「業務改革の教科書」「反常識の業務改革ドキュメント」「会社のITはエンジニアに任せるな!」「リーダーが育つ変革プロジェクトの教科書」「システムを作らせる技術」
スクー放送部