PREMIUM
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
カイシ トモヤ
アートディレクター/東京造形大学教授
アートディレクター/グラフィックデザイナー。株式会社ルームコンポジット代表取締役。東京造形大学教授。関西大学産業心理学専攻卒業後、デザイン会社を経て2004年独立、2007年より法人化。仕事においてプロセスやコンテクストおよびそれらの言語化を重視し、クライアントに寄り沿って並走するように、さまざまなコンセプトメイキングやデザインを行っている。香港国際ポスタートリエンナーレ 金銀銅賞/KAN Tai-Keung賞、APA金丸重嶺賞、繊研流通広告賞 金賞等。主な著書に『How to Design いちばん面白いデザインの教科書 改訂版』『たのしごとデザイン論 完全版』(MdN)がある。
-
岸田 彩加
スクー放送部
チャプター
-
Q.センスは獲得できる。ではそれを組み合わせる発想はどうすれば培えますか?
01:14 -
Q.ファッションやメイクの色の表現で青みのピンクとかありますがあれはどういう色なんでしょうか…?
01:17 -
Q.夏に専門学校で色彩検定を受けます。もちろん自分にプラスになるということは分かっていますが、「色彩検定の資格取得」に向けた直接的なアプローチのように思えてしまい、良い意味での無駄な知識が身につかないのではないかと心配です。色彩検定というものはどういうものなのでしょうか。
01:09 -
Q.キーカラー3色決めるような時に先生はどのくらいパターンを試しますか?
01:23 -
Q.蛍光色インクがきつく見えるのは彩度以上の理由がありますか?
01:31 -
Q.カイシ先生って本当若く見えます。 明るい表情、肌の色なども関係してる?