無料
授業の概要
デザインというとスタイリング(見た目のデザイン)というイメージがある方も多いのではないでしょうか。
今回はテキストやアイコン、写真などの素材をどのように配置していくことで、使い勝手の良い、またわかりやすいUIをどのようにデザインすることができるか解説していきます。
■お話しすること(予定)
・タイポグラフィ
・言葉、テキスト
・カラー
・レイアウト
・アイコン
・写真
・今月のミニコーナー
担当の先生/パーソナリティ
-
本末 英樹(オロ)
株式会社フライヤー Product Design Lead
プロダクトデザイナーとして、Webサイトやモバイルアプリを含むサービス全体のUX設計とUIデザインを行う。 Adobe MAXやデジタルハリウッドなどで講師も務める通称「オロちゃん先生」。Web制作会社とフリーランスを経て、2017年7月C Channel株式会社入社。2021年5月より株式会社フライヤーにプロダクトデザイナーとしてジョイン。共著に『絵で見てわかるWebアプリ開発の仕組み』がある。大阪成蹊大学芸術学部卒/朗文堂・新宿私塾第27期修了/Xデザイン学校2021年マスターコース卒/人間中心設計スペシャリスト。Twitter(オロ @oronain)
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
録画公開されると
チャプターが表示されます