受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業の見逃し配信です。
他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんのでいただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。
この放送は2025年10月16日に放送された
空回りしない業務改善の進め方
の見逃し配信です。※以下、生放送当時の授業概要です。
この授業では、デジタルツールがあたり前となった令和における業務プロセス改善について学びます。
日本では労働人口が減少する中、「生産性の向上」と「デジタル化/DX推進」は多くの企業で経営層からセットで求められるようになっています。
特に、生成AIの急速な発展により、こうした期待は一層、高まっているのではないでしょうか。
しかし、経営陣から大きな視点で指示が出されても、現場では「そもそも業務改善ってどう進めればいいのか」、「AIツールを導入すればいいのではないか」といった戸惑いや誤解が生まれ、具体的な改善行動がわからず、結果的に粗雑な対応になってしまいがちです。
こうしたことが、業務改善どころか、かえって悪化を招くケースもあります。
そこで本授業では、『ビジネスプロセスの教科書』の著者・山本政樹先生をお迎えし、業務改善の基本からデジタル時代に即した視点までを学んでいきます。