chevron_left

サクッとわかる外部設計入門

PREMIUM
第3回

文字起こし

サクッとわかる外部設計入門 -ER図-

2017年5月22日 45min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 23

授業の概要

外部設計の第3回目は、「ER図」です。外部設計における最大の成果物であり、データベースの設計図になります。そのシステムで一体どんな情報を管理しているのか、そのデータはどういったライフサイクルを持っており、どのような関係性で定義されているのか。そういったことを理解できるようになると、ER図を見れば業務がわかるようになります。本授業ではER図を作るポイントを中心に学習していきます。

 

 

こんな人にオススメ

新人プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの方。 将来PL/PMになりたいシステムエンジニアの方。

チャプター

play_arrow
オープニング
00:29
play_arrow
自己紹介
00:50
play_arrow
本日のアジェンダ
01:05
play_arrow
1.ER図とはどういったものか
00:04
play_arrow
・ER図の概要
02:47
play_arrow
・ER図のサンプル
02:16
play_arrow
2.ER図の作り方 Entity編
00:03
play_arrow
・エンティティの抽出が9割
04:16
play_arrow
・エンティティの抽出=名刺を拾う
03:43
play_arrow
・ナチュラルキーと代理キー
01:36
play_arrow
・先生は代理キー派
02:47
play_arrow
・重複の排除=One Fact One Place
02:19
play_arrow
・関数従属性に基づき重複を排除する
02:05
play_arrow
3.ER図の作り方 Relation編
00:08
play_arrow
・エンティティのリレーションとは
01:33
play_arrow
・カーディナリティの表現方法
03:40
play_arrow
・外部キーについて
01:56
play_arrow
4.作成上のポイント
00:13
play_arrow
・ER図=データベース論理設計の心得
04:11
play_arrow
・N:Nの関係は交差エンティティで解決
01:58
play_arrow
まとめ
01:46
play_arrow
質疑応答
06:04
play_arrow
次回授業のお知らせ
00:17
play_arrow
エンディング
play_arrow
Q.ER図を作らない開発現場とかありましたか?
00:28
play_arrow
Q.レコードの変更履歴が必要なテーブルの設計で、気をつけている点はありますか?
01:33
play_arrow
Q.テーブルを分ける時にカラムは何個までとか決めてますか?
02:17
play_arrow
Q.先生は正規形のレベルはどこまでされますか?