無料
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
徳岡 晃一郎
多摩大学大学院教授研究科長/株式会社ライフシフトCEO
日産自動車人事部、欧州日産を経て、1999年よりフライシュマン・ヒラード・ジャパンのSVP/パートナー。また、2006年から多摩大学大学院教授を兼任。 多摩大学大学院教授 ・研究科長。野中郁次郎名誉教授との共同開発によるMBB(思いのマネジメント)の第一人者。著書に『40代からのライフシフト実践ハンドブック』、『MBB:思いのマネジメ ント』(野中郁次郎名誉教授、一條和生教授との共著)、『ビジ ネスモデルイノベーション』(野中名誉教授との共著)、『人工知能×ビッグデータが「人事」を変える』(福原正大氏との共著)、 『イノベーターシップ』など多数。東京大学教養学部卒業。
-
田原 彩香
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
00:40 -
自己紹介
00:24 -
この授業シリーズの概要
01:10 -
【皆さんへの質問】今回の授業を通してどのようなことを学びたいですか?
02:57 -
人生100年、80歳現役の時代
00:23 -
【皆さんへの質問】2016年の日本人の平均寿命は何才くらいだと思いますか?
05:03 -
60年間稼げる力を身につけるために
07:27 -
人生の第2段ロケットへの点火(特に50代)
09:36 -
ライフイノベーションの大切さ
02:14 -
ビジョンを作る力
01:54 -
一人事業主になろう
03:35 -
ライフシフトナビ
03:38 -
ワーク:職務波乱万丈記
15:21 -
ワーク:コンピテンシーリスト
04:11 -
まとめ
02:22 -
次回授業のお知らせ
00:41 -
エンディング