PREMIUM
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
環境問題に関して学んでいる人、エシカルな生活を目指している人、自分自身の生活を見直したい人、物事の真実を知りたい人
担当の先生/パーソナリティ
-
北浦 喜夫
特定非営利活動法人緑化ネットワーク 常務理事兼事務局長
1995年に新党さきがけ党職員に採用されて政策調査会配属。自民・社民・さきがけの三党連立政権の政策立案に携わる。1996年に武村元蔵相が提唱する平和的国際貢献「緑のPKO」の実務責任者として企画立案に携わる。中国クブチ沙漠へ議員団の随行として派遣。以降、4度にわたる「緑のPKOさきがけ隊」の企画実施を統括、随行し、環境保全活動と市民参加の重要性に着目する。1999年に新党さきがけ退職(解党により)後、カウンターパートの日本沙漠緑化実践協会に就職。活動のあり方に疑問をもち、同僚スタッフらと共に緑化ネットワークを設立。2000年に中国内モンゴル自治区ホルチン砂漠にて活動を開始。2014年にモンゴル国において緑化活動を開始。
-
花海 志帆
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
01:23 -
自己紹介
00:59 -
アジェンダ
01:59 -
【皆さんへの質問】今日の授業で何を学んでいきたいですか?
05:31 -
砂漠に木を植えても育つの?
08:31 -
木を植えすぎると砂漠化する?
22:10 -
植林ではなく「緑化」、植えるのは一瞬
14:12 -
【皆さんへの質問】今日の授業で何を学びましたか?
01:35 -
まとめ
03:20 -
次回授業のお知らせ
01:23 -
エンディング
-
Q.植林する木の種類はどうやって決めているんですか?
01:16 -
Q.地域にもよるかと思うんですけど、砂漠の気温も関係がないですか?私たちがイメージする砂漠はだいたい寒冷差が激しいところが多いです。
01:02 -
Q.ここだけの話、勝手にポプラを量産して植える人も多くないですか?
01:04 -
Q.10年契約して、松が育って草が育って再放牧した後はもうスタッフは入らないのですか? 村の人だけに任せてまた過放牧したりして砂漠に戻ったりはしないの?
01:17 -
Q.どこからか草の種子が飛んでくるのですか?
00:30 -
Q.芝とかワサーと広がるような植物は難しいのでしょうか?
07:36 -
Q.植林、植栽を始めてから恩恵を受けるまでの期間はどのくらいかかるものなのでしょうか?
01:03 -
Q.今まで放牧されていた家畜はどのように管理飼育されているのでしょうか?再び放牧にならないように対策はなされているのですか?
10:06 -
Q.間接的ですが、砂漠緑化のために自分の生活の中でできることなどありますか?