※当授業の録画公開は2022年7月8日で終了しました。
chevron_left

心理的安全性のつくり方

授業の概要

※当授業の録画公開は2022年7月8日で終了しました。


リモートワークという働き方改革が急速に進行し、職場をはじめとするあらゆる組織やチーム、コミュニティにおけるコミュニケーションや連携がこれまで以上に難しくなっています。

そんな中で注目されているのが「心理的安全性」です。心理的安全性を確保することのメリットは理解されていても、実際に現場でどのようにしてつくるのかはわからないという人も多いのではないでしょうか?

本授業では、書籍『心理的安全性のつくりかた』をベースに、組織やチームにおける心理的安全性とは何かから具体的なつくり方まで、明日から活かせるノウハウを学びます。

 

■講師

石井 遼介

株式会社ZENTech取締役/一般社団法人日本認知科学研究所理事

慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科研究員。東京大学工学部卒。シンガポール国立大経営学修士(MBA)。神戸市出身。研究者、データサイエンティスト、プロジェクトマネジャー。組織・チーム・個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う。心理的安全性の計測尺度・組織診断サーベイを開発すると共に、ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進。2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務める。著書に『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。

チャプター

録画公開されると
チャプターが表示されます

play_arrow
play_arrow
play_arrow

授業紹介コメント

  • 石井 遼介
    先生

    石井 遼介

    この激変の時代にあって、組織一丸となって、チーム全員で、模索しながら前に進むため「心理的安全性」というキーワードが、注目を集めています。その語感から「ヌルい職場のことなんじゃないの?」と誤解をされがちな心理的安全性ですが、実は逆。心理的安全性の高い職場の方が意見の衝突が多いことが研究から明らかになっています。このミニ講座では、心理的安全性の概要と、4つのフォーカスポイント。そして、一歩踏み出すためのTipsをお伝えします。是非、チームリーダー・管理職など、チームのよりよいマネジメントを目指す方に、ご参加いただければと思います。