失敗談から学ぶ「意思決定」

コース概要

この授業では、「意思決定」について学びます。


日本の企業や団体は、業務のマニュアル化や組織のルール整備を進めることで、成長と拡大をしてきました。


組織の一員としては、その定められた判断軸に基づいて、多くの意思決定を行い、組織を動かしてきたと言えるでしょう。


しかし、社会の変化に併せて、判断軸の見直しが必要になっています。


その際に、現在の状況に適した判断軸をどう更新し、設定すべきかについて、意思決定を担う立場にいる方々は、悩んでいるのではないでしょうか。


そこで、元・先任客室乗務員であり、現在は大学教授の小泉京美先生に、ご自身の経験を交えながら「意思決定」について教えてもらいます。

 

こんな人にオススメ

組織の中で意思決定する立場として、どう判断すれば良いのか悩んでいる人