テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
会員登録して、全てのスライドを見よう
今回は、新規事業企画や既存事業の拡張を促進するための「リサーチの前提や位置づけ」を中心に解説し、BizDevの進捗ごとのリサーチ方法について学んでいきます。
BizDevを行うのに必要なことは仮説検証ですが、仮説を立てるためには根拠を必ず用意しておくことが重要です。リサーチで得られた根拠は筋書きされた仮説ストーリーに共感性と説得性をもたらします。
今回は、BizDevに興味関心のあるビジネスパーソンに対して、新規事業開発を行う際に重要なリサーチの前提知識と方法についてご紹介いたします。
ただ闇雲にリサーチをしていくのではなく、BizDevの各フェーズにおける極意を学び事業開発を任されたときのために予習しておきましょう。
Cobe Associe 代表
新卒でBoston Consulting Group (BCG)に入社、2015年にヘルスケア領域でAgility Awardを受賞。その後デジタルヘルス領域のスタートアップ執行役員を経て2018年にCobe Associeを創業。大企業の新規事業支援やスタートアップの事業推進支援を行っています。2019年度神戸市データサイエンティストを務めました。GLLCの認定コーチとして、若手・中堅人材に向けたコーチングも実施しています。
スクー放送部