なぜ社会人は給料が貰えるのか

コース概要

「社会人は学生と違って、お金をいただきながら働く立場になる」とよく耳にするけれど、
あなたは、この学生と社会人の本質的な違いを、腹落ちするまで理解できていますか?
 

『プロとして行動しろ』と言われても、具体的にどうすればいいかわからない」
――そんな悩みを抱え、「分かったつもり」で立ち止まっている内定者、新入社員の方はいませんか?
 

多くの新入社員が、「お金をもらう」ことの重さや、プロの価値提供のロジックを掴みきれないまま、
社会人をスタートし、現場に立っているのが現状ではないでしょうか。
 

そこで、本コースでは、『なぜ私たちは給料をもらえるのだろうか』という根源的な問いを出発点に、
働くことの本質的なロジックを解き明かし、明日から信頼されるプロとして行動するための心構えを身につけます。


【本コースで学べること】

▶ 働く本質: 会社の利益と個人の成果に基づく給与の仕組み

▶ プロの定義: プロフェッショナルとは何なのか(お客様の満足度を鍵としたプロの価値)

▶ 明日からの実践: 信頼される心構えや態度、仕事の進め方など、プロとして行動するための基本

こんな人にオススメ

学生と社会人の違いを自信をもって説明できない内定者、新入社員のみなさん。