気象予報士 河島未怜が語る 3分で相手の心をぐっとつかむ「お天気ネタ」

気象予報士 河島未怜が語る 3分で相手の心をぐっとつかむ「お天気ネタ」

コース概要

初対面の人と話す時、またはトークに困った際によく話題にする「お天気」話。

例えば、こんな時!

営業訪問時・・・話のとっかかりとして
合コン(接待)・・・話題に困った際
朝礼・・・司会時の小ネタとして

今日は暑い、天気がいい、梅雨明けなど「お天気情報」は誰もが知っていて、受け答えしやすい話題ですね。
そんな誰もが使うお天気ネタにちょっとしたエッセンスを加える事で、相手に興味関心を与え、より会話を弾ませれたら良いと思いませんか。

本授業では、気象予報士の河島未怜さんによる相手の心をぐっとつかめるようなお天気情報を中心に、皆さんにわかりやすく、楽しいお天気ネタをお伝えいたします。
 

この授業で学べること

・気象トリビア
お天気お姉さんと気象予報士の違いって?など自己紹介兼ねて気象予報士について豆知識的なクイズを出題!
さらに、これからの天気予報が楽しくなるような意外と知らない(!?)お天気トリビアをクイズ形式で展開します。

・簡単!熱中症対策
この季節ならではの生活に役立つ天気の話『熱中症』についてご紹介。
 
・男性必見!?天気を味方につけて恋愛をうまくいかせる方法
仕事の取引先でも上司でもなく、気になるあの人にあなたの印象をぐっとUPさせる気象学のお話です。
 
・天気に関する質疑応答

 

こんな人にオススメ!

・営業だが訪問時のとっかかりが苦手
・コンパや接待時、場を盛り上げたい
・降水確率何%から傘を持ち歩いたほうがよいか知りたい

 

河島先生が過去に登場した授業はこちら!

そのビジョンで「メシ」が食えるか!?〜最高の仲間が集まる企業理念の考え方〜

担当の先生

河島 未怜

河島 未怜

気象予報士

気象予報士。生気象学会会員。 日本女子大学卒業後、日本気象協会に勤務。主な業務は、気象原稿作成、新聞天気図作成、ストリーミングでの気象解説。 2010年3月、気象予報士合格。翌4月、NPO法人気象キャスターネットワークに加入。 天気の面白さを子どもたちに伝えたいという気持ちからさまざまな気象イベント活動に講師として参加。 また、2006年~キャスター事務所に所属。 レポーター(BS NHK)などをしていたが、2010年からは気象予報士として気象キャスターとしての活動を開始した。 主な番組出演歴 ・関東のあしたの天気(TBS)気象キャスター ・ごごたま(TVS)お天気担当 ・デイリーニュース(JCN埼玉)キャスター ・ニュースワイド BOATRACE EX(JLC) お天気キャスター ・知りたがり!(CX)気象キャスター 日本気象協会では、2011年7月よりモバイル・ウェブ課所属。tenki.jp内で日直予報士を担当する他、コンテンツ内コラム、企業内コラムを執筆中。 また、気象が女性の美容や健康、メンタルヘルスとどのように関わっているかという生気象に関心があり、ポータルサイトやニュースサイトに記事配信をしてる女性向けニュースサイトでコラムを執筆している。 美レンジャー:http://www.biranger.jp/archives/author/mirei 日直予報士:http://tenki.jp/forecaster/diary/entries_by_user?user_id=85755