全3回コース授業であなたにとっての「話上手」を再定義しよう!
第1回:30年前と今とで「話し手」はどう変化した?
第2回:AIとヒトの「音」比較、与える印象の違いは?
第3回:それぞれの「話上手」を目指すために明日からできること
アナウンサー歴40年の保岡栄二アナウンサーとともに、「話し上手」の要素を分解・再定義するフリートーク形式のライブセッションです。
▼こんな方におすすめ
✔ 話が上手になりたい
✔ 「あの人って話が上手だな」と感じることがある
✔ 人前で話すのが苦手
✔ ボキャブラリーを増やしたい
▼話すことの難しさと向き合う
新年度の挨拶、社内プレゼン、上司・部下との会話、同窓会のスピーチ、結婚式の挨拶…。私たちは意外と多くの場面で「話す」ことを求められています。
しかし、「話し上手」に憧れる人が多い一方で、自分に自信を持てている人は少ないのではないでしょうか?
多くの人がコミュニケーション向上の書籍や動画を見て学んだ経験があるでしょう。それでもなお、話すことは難しく、奥深いものです。
▼本授業のポイント
✅ 「一つの答え」を教えるのではなく、共に考える授業
✅ 「話し上手」の定義は人それぞれ—でも、共通点もある
✅ 大切なのは…
- 自分がどんな「話し上手」になりたいのかを定義し、言語化すること
- 「話すことが好きだ」と思えること
- 意識できるスモールステップを見つけること
▼アナウンサー歴40年の技術と心構えを学ぶ
知識だけでは話し上手にはなれません。
本授業では、経験豊富なプロから「体験ベース」で技術・意識・心構えを学び、本気で「話し上手」を目指します!
あなたも「話す」ことへの苦手意識を払拭し、自信を持って言葉を発する第一歩を踏み出しましょう!