受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業の見逃し配信です。
他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんのでいただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。
この放送は2025年9月11日に放送された
キャプテンシーから学ぶ、チームをまとめる声かけ
の見逃し配信です。※以下、生放送当時の授業概要です。
この授業では、全国制覇を経験したキャプテンから「チームをまとめるリーダーの関わり方」を学びます。
講師は、大阪桐蔭高校でセンバツ優勝、慶應義塾大学で六大学リーグ制覇を主将として達成し、現在はトヨタ自動車硬式野球部で副主将を務める 福井章吾選手。
インタビューを通じて、日々のメンバーへの声掛けやコミュニケーションの工夫を伺います。
部活動も1つの組織体であり、会社組織に似た構造があります。例えば、高校時代は全国大会という共通目標がありましたが、大学ではメンバーの目的が多様化し、一体感を作る難しさが増していきます。
こうした異なる価値観を持つメンバーをまとめ、チーム成果へと導くキャプテン =リーダーの役割。その具体的な実践とヒントを、福井選手の経験から学んでいきます。